ヤーコンの塊茎保存!!!

早いもんで今日から12月になりました。
めっきり寒さも厳しくなってきたのでそろそろ野菜の防寒対策を行わないといけない。
元々12月に入ったら行う計画だったので順番に防寒対策を実施していこう。

さて、今日の農作業はヤーコンを収穫して種芋を保存する作業を行います。
対象のヤーコンは2株です。

もう葉っぱも枯れ出しておりヤーコン茶として葉っぱを収穫するような状態では有りません。
株の茎を鎌でカットしてシャベルを使って根元を掘り起こしていきます。
気を付けないといけないのは根元にシャベルを押し込むと時に芋まで切らない事です。
芋がザックリと切れるとショックも大きい。
根の周りを軽く掘ったら今度は安全と思われる場所にシャベルを深く入れて株全体をボコッと掘り起こしてから芋を収穫します。
芋を収穫した後には茎と赤い色をした塊茎が残ります。

ヤーコンの種芋と言うのは芋ではなく、上の写真に見える赤い色をした塊茎と呼ばれる部分が種芋になります。
これを翌年の春に植付ければそこから芽が出てヤーコンが出来るのですが、この塊茎の保存が意外と難しいのです。
去年は家に持ち帰ってダンボール箱に入れて保存しましたが見事に全滅でした。
念のために畑に埋めていた塊茎から数個が芽を出してくれたので今年の栽培に繋がったと云う訳です。
なので今年も種芋は畑に埋める事にします。
先ずは空いている畝の片隅に深めの穴を掘って塊茎を置きました。

籾殻もたっぷり入れて上から土を戻してやればOKです。

後で黒い除草シートでも掛けてあげれば寒さ対策になる様な気もするのでやっておこう。

今日はヤーコンの他にキャベツも収穫しました。

赤カブも霜が降りる前に収穫しなければと思っています。

ヤーコンはまだ1株残っているし、里芋も4株残しているので早めに収穫しておかないと霜でやられてしまうかもとは思うけど、掘るのも大変だからついつい後回しになってしまうんだよね。

コメント