DIY サンルームにクッション壁紙シート!!! サンルーム(洗濯干し場)のクッションフロアの貼り直しを終えたばかりですが、今日はサンルームの壁にクッション壁紙を貼って見る。元々この場所(ベランダ)には外に洗濯物が干せるようにアクリ板の屋根(庇)が有りました。庇だけでは雨が吹き込んで洗濯物... 2023-02-23 0 DIY
DIY トマトの発芽!!! ポットにトマト(フルティカ)の種を蒔いて発芽器で暖めましたが、3日目に一緒に種蒔きしたケールが先に発芽し、トマトは1日遅れの4日目に発芽を始めました。発芽器に入れないと発芽は難しいですが、発芽して直ぐにお日様に当てないと茎が細くヒョロヒョロ... 2023-02-22 0 DIY野菜栽培
野菜栽培 白菜の収穫!!! 少し暖かくなったかなと思ったら、またまた冬に逆戻りと最近の気候は不安定。寒さの為にどうしても最近は家に籠る事が多いが、そうなると今迄気になってもほったらかした儘にした作業を思い出してボチボチと終わらせている。今日も私のゴチャゴチャに絡んだパ... 2023-02-16 0 野菜栽培
野菜栽培 トマトとケールの種蒔き!!! 燃料費の高騰で各電力会社に於いて電気料金の値上げ申請を行うようです。地元の関西電力では原子力発電の再稼働が徐々に進んでいる事から料金は据え置かれていますが運転状況によっては値上がりするかも知れません。安全と思われる原子力発電は運転させていか... 2023-02-13 0 野菜栽培
野菜栽培 野菜の種を購入!!! 2月の末頃から種類によってになりますが、順次野菜の種蒔きを開始していきます。殆どの野菜は温かくなる3月に入ってからの種蒔きで間に合いますが、トマトとナスはしっかりした苗を植付ける事が大事なので早めの種蒔きが必要なのです。物置で埃をかぶった発... 2023-02-07 0 野菜栽培