台風22号の影響なのか今日はかなり蒸し暑くなった。
やっと秋らしくなったと喜んでいたのにいい加減にしてくれと言いたくもなる。
今日農園に来たのは先日植付けたケールの様子を見る為です。
ケールは苗を5本植付けて防虫ネットを掛けていたので虫食いの心配はしていなかったのに今日見たらネットの中にトノサマバッタらしき大きなのが1匹入り込んでいた。
そして苗の1個が見事にバッタに茎を食べられて苗が横たわっている。

他の1苗も完全に枯れてしまって5苗の内3苗しか残っていなかった。
予備のケール苗が1個有るので次回に植え替えるしか無いが、ちょっと残念な気分になります。
ミニ白菜も虫にやられたので防虫ネットを掛けて置いたけど、それでも虫食い穴が目立っていました。

白菜はバッタじゃなく土中に住むダイコンハルサムシかと思われます。
この時期の農園では葉っぱっ物が全然育たない。
今後は根菜類や果菜類を中心に育てるようにして行こうかと少し悩む。
悩むと言いながらも今日は結球レタスの苗を家から持ってきた。
苗に元気が無いので上手く育つか心配する様なレタス苗です。
6個持ってきたので千鳥に植え付けて見ました。

レタスは虫に食われる心配はないけどナメクジが住家にするのがちょっと嫌だ。
ひ弱な苗なのでダメ元で植付けています。
コメント