野菜栽培

セミが鳴かない!!!

私がまだ小学校へ通っていた頃は夏休み前にはセミがミーンミーンと煩いくらいに鳴いていた記憶が有る。(何と60年も前の話かい!)でも、最近はセミの声を余り聞かない。真夏になるとクマゼミがシャーシャーと、やアブラゼミがジージーと暑苦しそうに鳴いて...
0
野菜栽培

雑草取り!!!

日本列島が梅雨末期のような気圧配置になり、九州南部や東北では線状降水帯が発生するなど大雨となって土砂災害や川の増水による浸水も発生しています。この気圧配置は東シナ海から伸びる前線と低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる事から、蒸暑...
0
野菜栽培

里芋の土寄せ!!!

九州や東北を中心に記録的な大雨となっていますが、この先も「梅雨末期」のようなグズグズした状況が続きそうです。雨が降れば農園はお休みになりますが、今日は曇りだったので収穫の為に農園に行ってみます。ここ数日は雨が多かったので散水の必要が無いので...
0
野菜栽培

スイカが受粉した!!!

今日スイカの受粉を確認したところ、ソフトボールの球くらいの大きさになっている。早速球の下に透明の受け皿を置いて底面にも日が当たるようにしておいた。とは言っても受粉したのはまだ1個だけ。もう一つ出来てる実は有りますが、まだ球が小さいのでどうな...
0
野菜栽培

オクラの支柱!!!

昨日は夜遅くまで参議院選挙2022の開票速報を見ていたので今日は少々寝不足気味です。選挙の結果は自民が単独で改選過半数を超える議席を獲得し、立憲と共産が落ち込む結果となりました。維新も議席は倍増しましたが、当初の予測よりも伸び悩んだ。その原...
0
野菜栽培

トマトの吊り下ろし誘引!!!

お昼前に嘘だろうと言いたくなる衝撃的なニュースが入ってきました。急いでテレビを点けると安倍元総理が大和西大寺駅前で選挙応援演説の最中に何者かに銃で撃たれたと報じている。間もなくして現場から運ばれるときは意識が無く心肺停止状態だったと言うから...
0
野菜栽培

台風4号は温帯低気圧に!!!

台風4号が発生し5日6時前に長崎県佐世保市付近に上陸した後勢力を弱めて温帯低気圧になって東海から日本海沿岸へと抜けていきました。台風の接近前は温かく湿った空気が流れ込んでこの辺りも雨はかなり降り続きましたが、幸いにも強い台風の風は吹かなかっ...
0
野菜栽培

猛暑が続く!!!

昨日から7月に入った。早いものである。月変わりになると2カ月に1回やっている事が有る。それは腕時計の日付合わせだ。電波時計ならその必要は無いが、私の腕時計は自動巻きだから31日表示を1日に手動で合わせるしかない。腕時計の重さも結構有るし、1...
0
野菜栽培

ニンジンの裂果!!!

全国的に猛暑となり、電力不足が深刻化して各家庭にまで節電を呼び掛けている状況となっています。そんな中、地球温暖化対策としてEV車の販売に自動車各社はしのぎを削っているようです。そもそもEV車ってどうなのよ。価格はスタンダードな価格帯で300...
0
野菜栽培

キュウリとゴーヤの整枝!!!

今日もまた猛暑となった。外での作業は危険と感じるくらいに厳しい暑さです。新型コロナは今では怖くも何ともないが、熱中症の方が怖いと感じる。冷房の設定を高めに設定してくださいと電力不足対策として政府が言ってますが、私は暑さに耐えられないのでそん...
0
野菜栽培

強風から野菜を守る!!!

今は梅雨の真っ只中のため、今週の火曜と水曜は雨が降りました。昨日は曇りでしたが湿気と暑さで不快指数は頂点に達するくらいに不快だった。それなのに昨日は健康診断のため三田市の平島病院まで出向いたり、愛車のリコール修理のためホンダディーラーまで往...
0
野菜栽培

キュウリの剪定!!!

梅雨入りして間もないが、何故か今日も真夏の様に暑い。暑いと云うか、ムシムシとして湿気を含んで不快指数も高そうな嫌な暑さだ。今の時期って農園ではこれと言ってやる事が無い。苗の植付けをするならオクラくらいしか思いつかないくらい、今の時期は何をす...
0
タイトルとURLをコピーしました