野菜栽培

梅雨明けは近い!!!

梅雨はもう空けたかなと思っていましたが梅雨雲がまたやって来た。ここまで雨が続くと野菜は根腐れを起こして枯れてしまう。根腐れしなくても太陽光が不足して花は咲かなくなるし実も付けなくなる。野生動物にとっても森の中で食べる物が無くなると農園に降り...
0
野菜栽培

トマトの追肥!!!

昨日と比べ、雲が多いので幾分過ごし易いが、蒸し暑さは変わりがない。今日は夕方から雨になると天気予報では言っていたが、最近の天気予報は当てにならない。しかし、今夜あたりから雨が降り出しそうな雰囲気では有る。多分明日は一日中雨になるんじゃないだ...
0
野菜栽培

キュウリが採れ出した!!!

日毎に暑さが一段と厳しくなってきました。今日は朝から気温が上がって庭の掃除でちょっと外へ出ただけで全身が汗ばむくらいに暑い。でもこんな真夏のような天気なのに梅雨明けはまだしてないらしい。それに天気予報では午後から雨になるって言ってたけど本当...
0
野菜栽培

ヤーコンの支柱!!!

昨日も暑かったが、今日も更に暑い。午後から農園に行く前に氷を入れた補給水をボトルに入れて熱中症対策をしっかりしてから出かけた。真夏の紫外線による日焼けも要注意で、年を取ると皮膚ガンになりやすいのでアウトドアスポーツで使われるUVカットのフェ...
0
野菜栽培

トマトの収穫!!!

今日は今年一番の暑さと思われる。朝から日差しも強く、湿度も高いのでジワッと汗ばむ暑さだ。厳しい気候だが、昨日採り残したトマトを収穫したく農園に昼から出かける事にした。これだけ暑いと農園には誰も来てないだろうと思っていたが、いやいやそれは大間...
0
野菜栽培

秋に向けた種蒔きの準備!!!

何時になったら梅雨が明けるのやら。線状降水帯のような大雨が降る事はもう無いものと思いますが、まだ少し雨が残りそうな感じだ。今朝も雨がポチポチと降っていたし湿度が高くて息苦しく感じられる。それでも午前中には雨も上がり久し振りにお天道様が顔を出...
0
野菜栽培

キュウリの種蒔き(2回目)!!!

昨日は天気も回復したので午後から農園に出掛けましたが、生憎とデジカメを家に忘れてしまったのでブログはお休みに。今日は農園に出掛ける前にしっかりと携帯とデジカメを指差し確認して出掛けました。段々と物忘れも多くなってきており年齢と共に惚けが徐々...
0
DIY

居間に照明器具を増設!!!

今日も朝から強い雨が降っています。近畿を今の梅雨前線が通過して行くと雨雲も東へ流れ、太平洋へと去ってしまうのでしょうか。もしそうだとすれば明日辺りから近畿は梅雨明けっぽくなると思うのだが。願望かも知れないがそうあって欲しい▼さてそんな雨の中...
0
野菜栽培

ジャガイモの収穫!!!

ジャガイモを収穫しようと思った頃から梅雨に入りました。その内に雨も上がるだろうし、2~3日晴れた後で収穫すればいいやって思っていましたが雨は中々上がらず、それどころか線状降水帯を形成し九州から岐阜、長野まで豪雨となって襲い掛かる事に。ここ数...
0
野菜栽培

追肥と土寄せ!!!

今日も朝からシトシトピッチャンと雨が降っている。テレビのお天気キャスターの予報ではこの時期は既に梅雨明けしている筈だったのに、未だに梅雨って、一体いつまでこの梅雨前線が居残るのやら・・・。雨が続けば農園に行けない事が当然多くなるものだが、考...
0
野菜栽培

トマトの吊り紐が解けて苗が落下!!!

足にピチャっと水が掛かりビックリして飛び起きた。寝る前に小窓を開けていたのでそこから強烈な雨が吹き込んだようだ。急いで窓を閉め、雑巾で拭き終わって時計を見たら朝の4時30分だった。物凄い雨なのは窓のガラス越しにド~っと言う音がするので分かる...
0
野菜栽培

トマトの管理!!!

積乱雲が同じ場所に連続発生することで局地的な豪雨をもたらす線状降水帯が3日~4日にかけて発生し、熊本県や鹿児島県では河川の増水・氾濫により甚大な被害が発生しました。当時の降水量(3時間で天草市牛深では205.5ミリ)から想像すると家の中に居...
0
タイトルとURLをコピーしました