野菜栽培

ジャガイモの収穫!!!

天気予報を見ると今日の夕方から雨になり、明日は一日降り続く予報になっている。其の後も週末から怪しい雲行きになるとか。だらだらと曇りと雨模様が続いて梅雨に入ってしまうとジャガイモの収穫が出来なくなってしまう。ちょっと早いかもって気がしますが、午後からジャガイモを収穫してしまいます。 ジャガイモは少し植付けただけなので大量には収穫出来ませんが、それでも袋に分類して掘り起こしました。一番量が多かったのは...
0
野菜栽培

そら豆の収穫!!!

今日も朝から暑くて良い天気ですが、天気予報では午後に所によっては夕立になるような事も行っていました。農園に収穫したタマネギを干しているので用心のために家に持ち帰った方が良さそうです。そこで、早めに昼食を取って11時半頃に農園に向かいました。 タマネギは一日畑で乾燥させたのでカリカリに乾いていますが、手でタマネギ表面の皮を触って湿気がある場合は毟ってしまいます。タマネギの収穫。根の部分の湿気も駄目で...
0
野菜栽培

タマネギの収穫!!!

今年もタマネギ(中晩成)はベト病にやられた。それでも、去年のタマネギより出来が良い感じがする。今年に入ってからスーパー等でタマネギの値段が高騰しているが、原因は天候不順による不作と国内のタマネギ需要を支えてきた「産地リレー」がうまく働かなかった為らしいが、未だに値段が下がらない事がちょっと腑に落ちない。値段が高騰したのは上海のロックダウンによる影響が大きいのではないか。今迄は国内産と思って買ってい...
0
野菜栽培

オクラ・トウモロコシの植付け!!!

夏野菜では最後の植付けとなるオクラとトウモロコシの植付けを今日午後から行いました。この苗は発芽器を使って発芽させ、本葉が出るまで家で育てた苗です。今日から6月で真夏に近い気候になってきており、家で苗を育てるより畑の土で育てた方が良く育つため早めに植付ける事にしました。オクラはポットで7個、トウモロコシもポットで7個持って来ましたが、畝の長さかでは全部は植付けられない。オクラは5個、トウモロコシは2...
0
野菜栽培

ニンニクの収穫!!!

今日は夜から雨になるらしい。どの程度の降雨量になるのか分からないけど、ニンニクの収穫がそろそろなので午後から農園に行って雨の前に収穫してしまおう。ニンニクは根の張りが深くて、中々引き抜けない。土も乾燥してカチカチなので尚更だ。ニンニクを抜いたら茎を切って根をカットしてから籠に入れる。ニンニクの収穫。試しに数個抜いたのではなく、全部を引き抜いた。ニンニクは全部引き抜いて、茎をカットした。今回で畝は空...
0
DIY

ダッシュボードマット設置!!!

農園の作業は一段落してしており、今は栽培する野菜の水遣りをする程度です。今日も暑い中を午後から農園に出掛けてホースで水撒きを行い、序に横に倒れかかっているトマトの数個を支柱に結束する程度の作業で終わりました。 午前はネットで注文したダッシュボードマットが届いたので設置を行っています。N-BOXのダッシュボードにマットを置いて光の反射を和らげる事を期待して設置してみたが、効果はどうだろうか。現状はこ...
0