2021-02

野菜栽培

トマトの種蒔き!!!

今日は朝から雨がシトシトピッチャンとばかりに降っている。雨が降ると花粉症は幾らか収まるんですが、肩や腰が妙に凝って重たく感じる。夕方にはこの雨も上がるそうなので、それまでトマトの種蒔きでもして待つ事にしましょう。外は雨なので種蒔き準備は玄関先の雨に当たらない場所で行いました。種蒔きの準備今年も栽培するトマトは中玉の「フルティカ」です。16個のポットの土に種を1粒置いて土を被せました。トマトの種蒔き...
0
野菜栽培

野菜種の購入!!!

昨日行ったサルスベリの剪定の影響で今朝から肩や首筋が筋肉痛です。多分痛くなるだろうと予測して早めにシップを貼ったのが良かったのか、思っていた痛みよりは軽く収まった感じはしています。今日も晴れて適度な陽気になってますが、やたらとクシャミと鼻水に襲われる。恐れていた花粉症の症状が顕著に出てきましたね。6月の初め頃まで花粉症は続くので、それまでマスクが離せない生活になってしまいます。本当にしんどいです。...
0
その他

サルスベリの剪定!!!

毎年2月に庭のサルスベリの剪定を行っています。剪定と言っても今迄は新しく出た枝を切り落とす程度のものでした。最初植栽した時はそんなに背丈は高くなかったので手入れも楽でしたが、かれこれ20年以上も経つと脚立の上に立って高枝ばさみを使うくらい大きく成長してきました。サルスベリ今後高齢が進み、脚立を使っての作業は足がよろけて転びやすいので危ない。それに高枝ばさみを使うのも腕や腰の力が必要で、意外と重労働...
0
野菜栽培

ジャガイモの植付け!!!

昨日までのあの暖かさは何だったんだろうと思わせる今日のこの肌寒さ。強い風ではないが、襟元をすり抜ける時の風が冷たくて思わず縮こまる。今日午後から農園に来たのはジャガイモを植え付けたかったからだ。しかし、まだ畝の耕しは終わっていない。耕し途中の畝さあ、頑張って残り全部を耕してしまおう。一旦全部を耕してから牛糞を入れ、ぼかし肥料も投入して再度撹拌した。耕し終えた畝この耕した畝にジャガイモを植え付けまし...
0
その他

リカンベントバイクの組立!!!

今日は気温が上がりました。部屋の中にいても鼻がツーんっとします。花粉がかなり飛び交っているようで花粉症の私には嫌な兆候だ。早めに予防する事が大事なので、今日から花粉症の薬を飲み始めてみよう・・。さて、今日は朝から大きな荷物が届いた。リカンベントバイクの梱包重すぎるので玄関まで運んでもらいました。多分、40kgは超えていると思う。中身だけでも38Kgは有るんだから。一番重いのは本体部分です。ダンボー...
0
野菜栽培

ジャガイモの種芋購入!!!

今日は今にも桜が咲きだしそうな良い陽気になりました。とても2月とは思えない。まだまだ寒さは必ずぶり返すだろうから、もう春だと浮かれていてはいけない。さて、今日はホームセンターに行った序にジャガイモの種芋を購入しました。レッドムーン&さやあかね今迄はキタアカリとメークインを栽培していましたが、今年は違う品種を育てたくなり、いろいろ迷った挙句選んだのが「レッドムーン」と「さやあかね」です。小粒の種芋は...
0