2022-04

その他

庭のハナミズキが咲きました!!!

朝起きて外に出てみると玄関前の道路や庭の地面が濡れている。台風の影響で南からの前線の通過に伴って通り雨となったんだろうか。その後は天候も徐々に回復し、外に居ると日差しが肌を突きさすように痛く感じる位になった。 今日も農園には行けないので、家に籠って色々と勉強をしてみる。何の勉強かと云うと車(N-BOX)にドライブレコーダーを取付けるために、電源ボックスからのヒューズ配線の取り出し方法やリヤカメラの...
0
野菜栽培

今日も真夏日!!!

ここ数日は良い天気を通り越してちょっと暑すぎます。農作業をしていると汗が噴き出してくるし、途中で喉も乾いてくる。まだ4月の中旬に入ったばっかりなので、まだまだ遅霜の心配も有る筈なんだが今の様子では一気に夏に入ってしまいそうな感じがしてきた。 今日はお昼に歯医者を予約していたのと、連日草むしりのやり過ぎで右手の親指の付け根を痛めたので農園はお休みにしたので、昨日農園で水撒きを行った様子をアップしてお...
0
野菜栽培

そら豆の整枝!!!

今日は初夏を思わせるような気候となり、少し動くと暑くて汗ばむ。良い陽気が続くと、まだ焦ってはいけないと思いつつも夏野菜の植付け準備を急ぎたくなります。午後から農園に出掛け、最初にトマトの予定畝にバーク堆肥を入れてシャベルで耕しました。トメトを植付け予定の畝を耕した。畝の表面に白く見えるのはゴミではなく白菜の葉っぱで、今迄は残滓置場に捨てていたのですが、最近は不要な野菜を自分の畝に残して極力土に戻す...
0
野菜栽培

野菜に水撒き!!!

今日もまた良い天気となった。作業の途中で暑くて少し汗ばむくらいだったので、気温もかなり上がっていた筈だ。此のまま真夏に向かっちゃうんだろうかと思ってしまうが、いやいや今月の中半を過ぎるまではまだ油断してはいけない。例年その時期頃に遅霜が降りる事が有るからだ。 今日は特に作業の予定は無いので、野菜に水撒きだけをやって帰る事にする。とは言え、せっかく農園に来たので倒れかかったケールの支えを作ったりした...
0
野菜栽培

農資材の補修!!!

今日も良い天気ですが、その分カモガヤの花粉もかなり飛んでそうで怖い感じ。気温も上がって幾分暑く感じますが農作業には適した気候なので今日も午後から農園にレッツゴー。マスクで花粉をガードして、農園の区画内で各所の補修作業を重点にやる事にします。経年劣化や、冬の間に傷んだ資材を今の内に直して夏野菜の植付けを迎えようって事ですね。まず、トマトの雨除けビニールを押えているテープがボロボロになって今にも切れそ...
0
野菜栽培

農園の桜!!!

神戸市北区大沢(ozo)町に有る農園の桜が咲きだしています。この辺りは六甲山の南側(三宮)と比べ気温が数度低いので毎年桜の開花は遅れますが、桜の開花と共に、此処にもやっと春がやって来ました。まだ6~7分咲きくらいなので、もう暫くすれば専用道路全体が満開の桜に覆われる事でしょう。桜の満開は近い。さて、農作業の前に先日種蒔きしたダイコンの発芽が気になっていたので確認したら、全部ではないですが、数か所で...
0