食器洗浄機を交換した!!!

 さあて今日から食器洗浄機の交換を始めるかな。
スライドオープン式から同じタイプのスライドオープン式に変えるならそんなに難しくはない。
でも今回はスライドオープン式からフロントオープン式への変更となる。
何が問題化と言うと、スライドオープン式には床との間にスペースが出来るのでコンセントの差し替えと排水ホースの差し替え及び給水管の繋ぎなおしで事足りる。
フロントオープン式が面倒なのは給水管と排水管を食洗機前面に揃えなければ接続できない構造になっているため給排水工事を伴うから。
システムキッチン設置時に取り付けた食洗機は全面パネルが流し台と同じ黄緑色の面材が取り付けられていた。
その後食洗機の故障が多くなったので交換したのが今の食洗機(ND-45MD6S)になる。
扉の化粧板を面材タイプ(厚みのある木製)からパネルタイプにしたので色もシルバーになりキッチン全体の色の統一感は無くなった。

正面からでは分かりづらいがキッチンの出面から扉の面材の厚み分だけ引っ込んでいる。

取替は業者さんに機器と設置設置までお願いして交換したのだが、面合わせの相談もなく短時間で工事を進められてしまったのでモヤモヤとした思いが残っていた。
さて、取替に当たっては先に下の引き出しを抜き、既存の配管接続場所を確認して必要な資材を購入しておく。

では工事を始めますが、最初はコンセントを抜くことから始まり、次に排水ホースの白いジョイントを抜く。
食洗器本体の取り外しは食洗機のカゴを開けて上部枠のビス2本を取り、底面の台に固定された金具2個を取れば食洗機はズルズルと取り出せる。
真っすぐ引っ張って床に置き、作業の邪魔になるから玄関脇まで運んだ。(約30kg有る)

次に食洗機が乗っていた台を解体しないとフロントオープン式の食洗機は入らない。
この台は左右の壁に固定されているのでドライバーで計6本のビスを抜いてから台を引き出した。

今迄の作業は設置前の下準備で、これからが本番となる。
既存の配管(給排水管)が奥なので、これを手前まで延長しないといけない。
高さの制約(183mm)が有り、右壁から80mm、前面から止水栓の先端までが80mmで合わせないといけないらしい。

排水管は耐熱の塩ビ管(HT20)を使い、接着剤も耐熱用を使用している。
給水管は13Aのフレキシブル管を使った。
給水管の接続にはニップルを使ったのですが、購入したニップルが不良品で水漏れ(チョロチョロと漏れる)が止まらず難儀しました。
途中でホームセンターに部品を2回も買い足したりして悪戦苦闘を繰り返す。
配管が終われば、今度は型紙に合わせて床に転倒防止金具と固定金具をねじ止めして準備は完了した。
いよいよ食洗器本体を押し込みます。

黒い〇の部分に配管(給排水)を通して前面をピッタリと合わせ、前面下部で排水ホースと給水プラグを繋ぐ。
この辺りになると作業に夢中になってしまい写真を撮るのも忘れていました。
試運転をした後、下部の化粧パネルを取り付ければ作業は終わりとなります。
朝から夕方まで掛かりました。
疲労困憊だし、これじゃあとても商売としてはやっていけないと実感。

扉を開けてみると前のスライドオープン式よりも食器の数が多く入りそう。
フライパンでも入るし小さな鍋なら入るだろう。
デメリットを探すなら、下のカゴに入れるときに少し屈む感じになるのがどうかなって事くらい。
キッチンと色を合わせることは無理ですが、面合わせは出来ました。
ただ下部の部分(引き出し)だけは構造上の問題で合わせる事(隙間が出来る)が出来なかった。

今回の作業で疲れたので数日の間隔を貰って、次はビルトインIHコンロの交換をやってみようかなと思っている。


コメント