今年の農園初出勤!!!
DIY
折戸の蝶番取替と取っ手の取付!!!
1階の折戸が閉まらなくなったので調べたら丁番が1か所破損していた。家も老朽化してくるとアチコチに不具合が出て来るものだし、各扉の金具も調子が悪くなって開閉の度にギリギリと音を立てる様になってくる。今日は折戸の蝶番1か所の取替と取っ手の取付を行う。蝶番を交換する折戸の場所は上中下に3か所取付けてある内の一番上で作業が最もし難い場所である。上の写真は折戸を折り畳んだ処だが、山の部分に蝶番金具が少しだけ...
インターホンのカバー交換!!!
我が家のインターホン(玄関用)は4代目になる。最初のインターホンは白黒画面だったが、当時は声だけでなく来客の姿が見れることは大変便利に思えた。その後に白黒だったアイホン製を故障により1度取り換えて、カラーのモニターが主流になって来た頃にパナソニックのインターホンに交換している。今回設置しているのは出先でもスマホでインターホン(来客)が確認できる機能も付いた優れものだ。子機は門扉の壁に取付けているが...
電子サイドミラーの取付!!!
今日は朝から雨が降っていますが、時として激しい雨粒が落ちて来くるそんな天気です。九州北部や静岡では線状降水帯が発生しており今後の雨量に注意が必要となってくる。当然この大雨では農園には行けません。今日は家で何をするかと思っていたところ、ネットで注文した商品が早めに到着しました。商品名は蝦眼(エビアイ)サイドミラーL505。箱の中身を確認して不足が無いか確かめます。サイドミラーは右側と左側に取付けるの...
車の日除け対策!!!
まだ6月半ばなのに暑い日が続いて体調管理もままならない状態になっています。日中だけでなく夜も暑くて寝付けないので昨夜は寝る直前まで部屋のクーラーを効かせていました。◆趣味の農園も午後に行く事が多く、作業が終わって車に乗り込む時にダッシュボードやハンドルが熱くなっている事が多い。その為に折り畳み式(ジャバラタイプ)のサンシェードを引っ張り出そうと思いましたが、これって意外と窓の前面に取り付けるのは面...
物置の組立て!!!
amazonで注文した物置が今日やっと(注文して到着まで5日掛かった)到着した。組み立て済みの物置ではなく自分で組み立てる商品で、何故か2分割に梱包されている。設置する場所は塀と既存の物置の間で、コンクリートレンガの上に置く予定。3週間前にアルミ塀を設置した事で北側から吹く風はかなり軽減され、木の葉が舞い込む事も殆ど無くなった。でも、塀と既存の物置のこの隙間が妙に気になる。ビル風のような風の通り道...
IHクッキングヒーターの交換!!!
昨日ネットで注文したIHクッキングヒーターが今日の昼前に大分県から到着した。現在使っているIHクッキングヒーターはパナソニック製で9年くらい使っていて今も健在だ。機種はKZ-V363Sで巾が60cm、グリル内もIHを採用しており庫内もフラットで掃除しやすいタイプである。鍋を置く部分のLEDが赤くリング状に点灯するので使いやすいIHクッキングヒターだ。でももう数年したら老朽化して使えなくなると思われ...