昨日はマジで寒いと思いましたが、今朝はまた一段と冷え込んだ。
窓の結露が凍り付いて開けるに難儀したし、庭のひょうたん池にも表面に氷が張るくらい気温が下がりました。
真夏の暑さも嫌だけど、寒いのも勘弁してほしいわ。
さて、今日はネットで注文した商品が佐川急便の代引きで届きました。
ダンボール箱の中にクッション材と一緒に入っていたのは白い箱。

watchと書いて有るので時計って事は分かりますね。
箱をバラシて中身を取り出すと、下の写真のとおり。

今は利用者が多いと聞くが、そう商品名はApple Watchの Series 10です。
画面の大きさは42mmと46mmが有りますが、私の場合は腕が細いのでフィットする42mmにしました。
バンドはスポーツバンド S/Mタイプで時計の溝にスライドさせて取り付けます。

ボタンを長押ししてiphoneに近づければペアリングは簡単に出来るので直ぐに使える様になる。
細かい設定はYoutubeを参考にしながら完了させた。
文字盤も液晶だから綺麗だし、アナログ表示にしたりデジタルにしたりと図柄も好きなのを選べるので意外と楽しい。
でもApple Watchを買ったのは時計機能では無い。
健康管理する事が目的で買ったのです。
脈拍数や心電図も測定出来るし睡眠時無呼吸の通知もして呉れるらしいのです。
他には血中酸素ウェルネスのモニタリングや活動量の記録(アクティビティ)も管理できるらしい。
らしいと云うのは、まだ実際に使ってないから・・。
今年後期高齢者になった事でスマホをXperia1Ⅱからiphone16proに替え、AirPods Pro2を補聴器代わりに使いApple Watchで健康管理と生活環境や持ち物を一新してみた。
今迄愛用していたタグホイヤー カレラの出番はこれで無くなってしまったので引き出しでお眠り頂こう。

コメント