キューリとゴーヤの植付け!!!

 木曜に2畝の耕しを必死にやったが、次の日から右の背中(~脇腹にかけて)が痛くなった。
筋肉痛か筋を痛めたと思ったが、意外と痛い。
不思議なのは朝起きた時に痛む。
午後からは比較的痛みが治まったりする。
この強い痛みってもしかしたら尿路結石じゃないだろうか。
60歳になる前から尿路結石は何度(その後2回)も経験しているので、何となくこれだなって思えて来た。
背中は痛いが農園も気になるしと悩んでいたら、今日も午後から痛みが穏やかに。
ほんじゃキューリでも植え付けて見るかと思って農園に向かった。
ゴーヤの苗もホームセンターで買ってあるので、時間が有れば植えてみようと思ってキューリ苗と一緒に農園に持ってきた。

畝は荒起こし迄終わっているので板を使って平らに2畝の土を均す。

マルチ(再用品)を貼って先にキューリを植付ける。
間隔は広めに取る(75cm間隔)様にして5個の苗を植付けた。

風で倒れないよう支柱に茎を結んでおく。
 思ったよりも早くキューリの植付けが終わったのでゴーヤの植付けに掛かる。
今年のゴーヤはザウルスゴーヤだ。

イボがトゲトゲになって恐竜みたいに見えるかららしい。
ゴーヤは物凄く蔓が増えて伸びるのでポツンと一軒家風に育てる。

1.8mの幅を使って支柱を作る予定だ。
この畝の残り半分にはオクラの種を蒔こうと思っている。
ゴーヤとキューリの支柱の組方だが、あまりお金を掛けない方法で有り合わせを使って作りたいと思う。

 意外と植え付けが早く終わったのでトマトの芽かきをやった。
トマトに小さな花が咲き出している。

今年のトマト(フルティカ)は去年と比較すると育ちが良さそうなので楽しみだ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました