キューリ支柱設置に取掛かる!!!

 今日は気温が上がって日中は熱中症が心配になるような天気となった。
これだけ暑いと家でジッと閉じこもっておくのも手だが、農園の野菜が枯れてしまうのも心配である。
キューリの支柱を建てるために資材も農園に置いて有るので、今日は午後から出かけて支柱の組立てに取掛かる事にしよう。
資材は19mmの組立てアーチ支柱で埋め込み用直管が10本、アーチのオスとメスが各々10本。

これをキューリの畝に差し込んで組み立てるが、巾は90cmを確保して垂直を保つ様にする。
埋め込み用のパイプは有る程度の深さまで差さないと風で倒されるのでハンマーを使って打ち込む。
5組のアーチを作る予定だったが、余りの暑さに途中で汗だらけになり気分も悪くなりかけたので2組のアーチは残して次回に回す事にした。

想像していたアーチと違って出来上がって見ると背丈が凄く高い。
雨除けのビニールを掛けるとかなり風圧を受けそうなのでしっかりした補強が必要になりそうだ。

 収穫を済ませてから家に戻るとして、最初に小松菜を数本抜いた。

レタスは長期保存が効かないので食べる分だけ持ち帰るようにしている。

最後にグリンピースを収穫したが食べきれない数なので冷凍保存となります。


コメント

タイトルとURLをコピーしました