水耕栽培ってどうなの!!!

 お昼頃にネットで注文した商品が届いた。
届いた商品は3点で、水耕栽培セット・液体肥料そしてリーフレタスの種。

水耕栽培セットは頭の中で描いていたイメージとは違い、随分と小さく感じた。

本体から部品を取り出して組み立ててみると全体像が見えて来る。

苗ブロックの穴に種を2~3粒蒔いて栽培バスケットに入れてタンクカバーの穴に差し込んで育てるって事らしい。

水槽には3リットルの水を入れて発芽するまでは透明のキャップを掛けて置くと書いて有る。
早速手順通りに種を蒔き、透明キャップを掛けた後に電源に繋いで電源ON。
設定を苗モードにセットし、時間を8時間・光の明るさを20%にして発芽を待つ。
3日後くらいに発芽したら透明キャップを取り、光の明るさを70%程度に調整して次に本葉が出るのを待つ事になる。
本葉が4~5枚になったらベジモードに切り替え液肥を加えて栽培をしていくって事の様です。
ちょっと気になるのが苗簡の間隔が狭い事。
レタスの葉で密集してしまいそうだが虫の発生は皆無なのでどんな成長を見せてくれるか楽しみだ。
水耕栽培の原理を覚えればコンテナボックスと揚水ポンプを使ってDIY出来そうな気もするが、先ずは今回の水耕栽培の結果次第となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました