野菜栽培

野菜栽培

いびき防止グッズ!!!

AppleWatchを買ってから健康に気を付ける様になった。睡眠時間の管理や体重等は定期的に記録している。AppleWatchで最近値が「高い」と表示され、それが4カ月近く続いていているのが気になって仕方がない。その値は「呼吸の乱れ」で、睡眠時無呼吸がこの間で3回起きていた。もしかしてと思って口に貼るテープを張って寝てみたら、翌朝は「高くない」に変わっている。そのもしかとは寝る時に上を向くと口が開...
0
野菜栽培

白菜の種蒔きを始めた!!!

8月15日は終戦の日であり、1945年の終戦から今年で80年が経過した。区切りと言えば昭和は1926年12月からなので今年は昭和100年の年となる。区切りと言えば他にまだまだある。日清戦争(1894年から1895年)の終結から130年、日露戦争(1904年から1905年)の終結から120年と丁度区切りが良い年なのだ。終戦の日を迎え、国の為に命を捧げ靖国に祀られた英霊や犠牲者に感謝と哀悼の祈りを捧げ...
0
野菜栽培

トマトは終わった!!!

厳しい暑さが続いた後に今度は豪雨が日本全体を襲った。特に九州地方では線状降水帯が一部に発生して各地で床下浸水をもたらしたり他にも大きな被害が出ている。この辺り(神戸市北区)も雨が続き、時には強い風も吹いて大荒れの天気で有ったが今日は雨も上がって午後からは日差しも差してきた。暫く農園に行けなかったので今日は午後から様子見に農園へ行く事にした。これだけ雨が降ると野菜は根腐れを起こして枯れ始める。周りの...
0
その他

クラシックギターの弦を交換!!!

最近はクラシックギターを手にする事が少なくなった。何故か、うーんそれは全然上達しないから嫌になってしまったから。それに高齢な事も有り楽譜を覚えられなくなっている。指の運びも何度練習しても忘れてしまう。数年前にアルハンブラの思い出を弾きたいと思って島村楽器で買ったものだが、実際に練習してみるとトレモロ奏法が上手くいかなくて挫折してしまった。久々に練習してみようかとギターを手にしたら、何と第4弦が切れ...
0
その他

ひょうたん池の掃除

今日は疲労が残っていたので朝から家でまったりとしています。昨日は午後一番で農園に行って水撒きをやり何時もの収穫を済ませました。収穫は毎回同じものでトマトになります。後はキューリとオクラ。この日は農園の作業を早めに終わらせる必要が有ります。それは農園から戻ってから我が家の「ひょうたん池」の水替えを行う予定が有ったため。一見すると池の水はそんなに汚れている様には見えませんが、最近金魚の動きが鈍くなり水...
0
野菜栽培

トマトを収穫し続けるには!!!

今日もかなり暑いと思ったが、昨日はその上を行く暑さだった。昨日は兵庫県の丹波市(柏原)では14時39分に41.2度を記録したようで、この気温は観測史上1位の値との事だ。この辺りでも36度くらい有ったんじゃないかと思われるし、今日も同じくらい暑く感じる。熱中症を警戒してか今日も農園に人影は全く無いし、駐車場には車が1台も停まっていない。危険な暑さなので私も水撒きだけして直ぐに家に戻るとしよう。◆これ...
0