野菜栽培 水耕栽培ってどうなの!!! お昼頃にネットで注文した商品が届いた。届いた商品は3点で、水耕栽培セット・液体肥料そしてリーフレタスの種。水耕栽培セットは頭の中で描いていたイメージとは違い、随分と小さく感じた。本体から部品を取り出して組み立ててみると全体像が見えて来る。苗ブロックの穴に種を2~3粒蒔いて栽培バスケットに入れてタンクカバーの穴に差し込んで育てるって事らしい。水槽には3リットルの水を入れて発芽するまでは透明のキャップ... 2025.09.13 0 野菜栽培
野菜栽培 ミニ大根と赤カブの種蒔き!!! 9月の中旬に入っているのに気温が全然下がらない。今朝は少し気温が下がった様にも感じたが、いやいや午後からは相変わらず蒸し暑い。これだけ気温が上がると種蒔きをしても発芽しないので農園に持参するバッグに入れた大根と赤カブの種袋はずーっと入れたままになっていた。今日は台風がもたらした雨の影響で気温も少し下がり土も湿っているので種蒔きをやるなら今かも知れない。畝を耕して準備を進めてみよう。牛糞は少な目にし... 2025.09.12 0 野菜栽培
野菜栽培 キューリの苗を撤収した!!! 今年のキューリ(6苗)は苗を早めに植付けた影響で早い時期から収穫が始まり、最盛期には食べ切れないくらいの量が採れて処分に困ったものだ。その後も衰えを知らないかの様に実を付け続けていたが、猛暑の影響を受けて8月中旬に入ってから収穫が落ち出して一部の苗はその頃から全体が枯れて来た。9月に入ってからは数本採れる程度では有ったが今日見たキューリの苗は完全に枯れている。次の秋野菜の為に今日はキューリを撤収す... 2025.09.07 0 野菜栽培
DIY ナンバープレートに枠を取り付けてみた。 今日は注文したナンバープレート枠が届いたので早速取り付けて見る事にした。軽自動車の場合はバックナンバーには封印がされてないので2本のボルトを緩めれば簡単にプレートは外せるらしい。現状の取付枠は6~7年前に取付けており、ぱっと見では分からないが良く見ればキズだらけ。今回の取付枠は黒でボルトも合わせて黒いナットにした。以前のクロームメッキ枠と比べると何か締まった感じがするし、プレートも気持ち小さく見え... 2025.09.06 0 DIY
野菜栽培 雑草毟りを行った!!! まだまだ残暑は厳しいですが今日の農園に赤とんぼが飛んでいました。童謡にで歌われる真っ赤なトンボでは有りませんが、赤トンボが飛べば秋はもうすぐそこまで来ているって事なんでしょう。残暑がこのまま続いて秋はあっという間に過ぎ去り、気が付けば冬になっていたって何時ものパターンに陥りそうな予感がする。今日は区画周りの雑草を引き抜いておこうと思います。野菜は上手く育たないが雑草は物凄い勢いで育つので気が付けば... 2025.08.27 0 野菜栽培
野菜栽培 いびき防止グッズ!!! AppleWatchを買ってから健康に気を付ける様になった。睡眠時間の管理や体重等は定期的に記録している。AppleWatchで最近値が「高い」と表示され、それが4カ月近く続いていているのが気になって仕方がない。その値は「呼吸の乱れ」で、睡眠時無呼吸がこの間で3回起きていた。もしかしてと思って口に貼るテープを張って寝てみたら、翌朝は「高くない」に変わっている。そのもしかとは寝る時に上を向くと口が開... 2025.08.20 0 野菜栽培