野菜栽培 ダイコンとニンジンの種蒔き!!! 冬の時期はそれ程やる事も無いため、農園に行く機会が遠のいてしまうと今度はイザという時に農園に行くのが億劫になってしまうものです。昨日やっとの思いで重い腰を上げて農園に行ってみたら、今度は少し頑張ってみようって気持ちが少しだが沸いて来ました。... 2022-03-25 0 野菜栽培
野菜栽培 春ダイコンの準備!!! 先日ジャガイモを植付けたが、その途端に雨に見舞われてしまった。雨が降るなら黒マルチを掛けるつもりだったが、時すでに遅しだ。元々が駄目でも良いと思って植付けたジャガイモだから発芽したら儲けものです。今日も農園に来るのは久々になるが、グリンピー... 2022-03-24 0 野菜栽培
野菜栽培 ジャガイモの植付け!!! 先週久し振りに農園に行って畝を耕したが、その時に腰の筋を捻ったようで軽い痛みが出た為に少しだけ農作業をお休みする事にした。最近は年齢と共に腰は痛むわ、肩が凝るわ、歯が痛いわ、妙に疲れるわ、など色々と体調不良が出てくる。今日体調が良いから明日... 2022-03-16 0 野菜栽培
パソコン関連 メッシュwifiの設置!!! 我が家のネット環境はeo光との契約で1ギガを利用している。数年前からこの地域も5ギガと10ギガも使えるようになっているが、今の1ギガの速さで不自由はないので変更は考えていない。今のネット環境で問題が有るとすれば、2階に設置している多機能ルー... 2022-08-29 0 パソコン関連
野菜栽培 畝の耕し!!! 3月中旬ともなると木々は春の息吹を感じ新芽を出し始め、気温もそれに合わせて徐々に暖かくなってきました。この頃から私の場合は花粉症の症状が出てきます。クシャミは出ていませんが、鼻が詰まった感じと喉がゼイゼイした感じがしてちょっと嫌な感じになっ... 2022-03-11 0 野菜栽培
その他 そろそろジャガイモの植付けを!!! 今はウクライナ情勢の動向を世界中が固唾をのんで見守っている。あれだけメディアが煽っていたコロナの恐怖を今は誰も気にしなくなり、ましてや北京パラリンピックも全く影が薄れてしまった。そして今回のロシアのウクライナ侵略を目の当たりにして、侵略を目... 2022-03-06 0 その他野菜栽培
電化製品 ヨーグルトメーカー2台目!!! 北京オリンピックが閉幕した直後にロシアがウクライナへの侵攻を開始しました。現状では首都キエフが陥落しそうな勢いですが、ウクライナは早々にゲリラ戦へと移行し長期戦も見据えている感じにも見える。日本もアメリカに追随してロシアへ経済制裁の一部発動... 2022-08-28 0 電化製品
その他 甘酒を作ってみた!!! 人は年齢を重ねると骨格を支える筋力が徐々に衰え出し、慢性的な肩凝りや胸・腰に張りや痛みを感じるようになる。骨格を支える筋肉だけでなく内臓の機能も当然衰えてくきます。私はかなり前から腰痛と背中の凝りに悩んでいますが、胃腸の具合も同様です。まず... 2022-02-19 0 その他
野菜栽培 タマネギの追肥!!! 農園に来たのは本当に久し振りになる。もう1か月近く来てないだろうか。寒いし、やる事が無いから仕方が無いけど、冬季オリンピックで日本人選手の活躍を観たくてテレビから離れられなかったってのが本音かな。しかし、そのオリンピックも始まったと思ってい... 2022-02-15 0 野菜栽培
その他 トマトが発芽した!!! 野菜の種蒔きをして発芽器に入れたいたが、今日トマトの発芽を確認しました。まだポット24個の内の2ポットですが、これから順次発芽が続くと思います。発芽したら直ぐに日光に当てないと茎がヒョロヒョロと徒長してしまうので発芽した苗はサンルームに移動... 2022-02-10 0 その他野菜栽培
野菜栽培 野菜の種蒔き開始!!! 今朝は気温が少し下がっているようで、庭先に出ると首筋をスーッと抜ける風が冷たくて思わずブルッと縮こまった。寒いとついつい家に閉じ篭りがちになるが、こんなに寒い中で今は北京冬季オリンピックを開催している。昨夏の東京オリンピック時は開催するのは... 2022-02-05 0 野菜栽培
その他 サルスベリの剪定!!! 毎年今頃の作業にサルスベリの剪定が有ります。選定作業を怠った年は花が咲かないって事が過去に有ったので、必ず木が冬眠しているこの時期に行っているのです。コブの部分から伸びた枝を切れば良いだけなのですが、サルスベリもかなりの高さに育っており高い... 2022-01-30 0 その他