DIY 台所もタイルカーペット敷へ!!! 師走に入って暖かな天気が続きましたが、来週からいよいよ冬将軍がお出ましになるようです。家庭菜園の方も霜対策としてエンドウ豆とソラマメの不織布掛けをしなければいけないが、今は家のDIYが忙しくて中々農園に行けないのが実情です。ダイニングにタイ... 2020-12-10 0 DIY
DIY 居室にタイルカーペット!!! 昨日はサンルームにジョイントマットを敷き詰めた。今日は何もしないで自転車漕ぎ等のストレッチをしてゆっくり過ごそうと思っていたらピンポーンとインターホンが鳴り響き門に宅配業者が立っていた。予定よりも早くネットで注文したタイルカーペットが届いた... 2020-12-08 0 DIY
DIY サンルーム床にジョイントマット!!! 年の瀬も近づき私の周辺も一段と慌ただしくなって来ました。我が家では家の中の大掃除も大方終わり、家の外部で一番大変なタイルやコンクリート床の高圧洗浄も終わらせています。勿論外部の汚水管の高圧洗浄までやりました。合羽を着ての作業となるので清掃が... 2020-12-08 0 DIY
野菜栽培 ダイコンの収穫!!! 最近は日中でも底冷えする様になって来ました。今迄は長袖のシャツだけでしたが、今日はその上にチョッキを羽織っても暑いと感じなかった。いよいよ厳しい冬が直ぐそこまで来ているようだ。農園に久し振りに顔を出してみたんだが特に何をしようと言った作業が... 2020-12-03 0 野菜栽培
その他 チャイナダイニング6 -リゥ- 新型コロナウイルスが寒さと共に感染者が急激に増えてきました。陽性反応が出たからと言っても殆どが自覚症状のない人が多いようです。ただ心配なのは感染者の増加に伴い入院治療等を要する者も増えており、コロナ以外の医療現場がひっ迫する等の影響が出るこ... 2021-01-05 0 その他
野菜栽培 ヤーコンの塊茎保存!!! 早いもんで今日から12月になりました。めっきり寒さも厳しくなってきたのでそろそろ野菜の防寒対策を行わないといけない。元々12月に入ったら行う計画だったので順番に防寒対策を実施していこう。さて、今日の農作業はヤーコンを収穫して種芋を保存する作... 2020-12-01 0 野菜栽培
野菜栽培 タマネギ(極早生)のトンネル掛け!!! 12月に入ってからタマネギ(極早生)のビニールトンネル掛けを行う予定をしていましたが、師走に入ると何となく気分的にも慌ただしくなってくるので今の内に終わらせてしまう事にしました。ビニールは幅1.8mで換気穴付きの商品を事前に持ち込んでいたの... 2020-11-26 0 野菜栽培
野菜栽培 ケールの収穫!!! ここ数日でまた寒さが戻ってきたようです。午前中はお日様も顔を出して良い陽気でしたが、午後になると曇り空に変わり気温も一段と低くなって寒さを感じるくらいになりました。今日はグリーンスムージーの材料が残り少なくなってきたのでケールの収穫を行って... 2020-11-23 0 野菜栽培
野菜栽培 ブロッコリーの初収穫!!! 昨日もそうだが今日も日中の気温が上がっている。お昼頃に農園に出掛けようと車に乗ったら自動温度設定された空調機からクーラーの冷ややかな風が出てきてそれがまた心地いい。ただ、外では風が強めに吹いていたので農園に居る時はそれ程の暑さは感じなかった... 2020-11-19 0 野菜栽培
その他 三田市旧九鬼家住宅資料館見学!!! 今日は午後から三田市へ出掛ける用事が有り、途中で自由な時間が出来たので前から気になっていた旧九鬼家住宅資料館へ寄ってみました。以前に資料館の前を何度も通っていましたが、車で通過するだけで終わっていたのでこの機会に見てみようとなった訳です。場... 2022-02-04 0 その他
野菜栽培 ソラマメの植付け!!! 一時の寒さも一段落して今日はポカポカとした陽気が戻ってきた。家で種蒔きして育苗中のソラマメを植付けるにはこの暖かさは絶好かも知れないと思って農園にソラマメの苗を持ってやって来た。このポットに9つの種を蒔いたが、発芽したのは6個だけだった。畝... 2020-11-14 0 野菜栽培
パソコン関連 PCの無線LANが時々切れる!!! 最近は家の中の模様替えで忙しく農園に行く間隔が最近は開いています。買い物するにしても今はネットで購入した方が種類も多いので近所のショップに行く事も少なくなりパソコンを見る事がより多くなりました。そのパソコンですが、最近少しご機嫌斜めです。我... 2022-08-29 0 パソコン関連