野菜栽培 強めの風が吹いている!!! 台風9号は現在韓国あたりに在ると思いますが、それでもこの辺りまで強めの風が吹いています。強い風と言っても農具が吹き飛ばされる程の風では有りませんが風だけでなく雲行きも少し不安定になっているようです。昨日も朝に農園に向かって車で出掛けましたが... 2020-09-03 0 野菜栽培
野菜栽培 ホームタマネギの植付け!!! 今日で8月は終わりですが、まだまだ猛烈な暑さは残ったまま。台風9号も沖縄の南で発達しながら北上して朝鮮半島へ向かっていますが、また新たな台風が小笠原の南海上で出来かかっています。このまま発達して台風10号となり四国(高知辺り)に上陸して中国... 2020-08-31 0 野菜栽培
野菜栽培 夏野菜の撤去!!! フィリピン東の海上で発生した温帯低気圧が台風9号へ変わりました。予想進路としては、このまま発達しながら北上し台風8号と同じ(朝鮮半島方面)ように進むと思われます。今の日本列島は太平洋高気圧に覆われ、今回の台風の影響も重なった事で今日も強烈な... 2020-08-29 0 野菜栽培
野菜栽培 九条ネギの植付け!!! 猛暑が和らいだらやろうと思っていた九条ネギの植付けだが、今日もまだ猛暑は続いている。なんだかんだと言っている内にもう9月は目の前まで来てしまった。以前にホームセンターで買ったネギの苗も早く植付けないと乾燥して枯れてしまうかもしれない。もうこ... 2020-08-26 0 野菜栽培
電気工事 玄関照明の取替!!! 朝の8時前に宅配便で注文した商品が届けられました。最近は家の中の照明(器具と言うより明るさ重視)の取替を順々に行ってきましたが、残るは玄関の照明器具だけになりました。色々と器具もネットで探してみましたがこれぞと思う商品が見つからない。それに... 2022-08-29 0 電気工事
野菜栽培 第2弾キュウリ苗から初収穫!!! 今日もまだ厳しい暑さは続いており、空から降り注ぐ日差しは肌に刺さるように痛く感じる。それでも一時の灼け付く猛烈な暑さから見ると幾分楽になっているのかなとも思えてきた。さて、5月のゴールデンウイーク時に植付けたキュウリがそろそろ終わりが近付い... 2020-08-24 0 野菜栽培
野菜栽培 野菜種の準備!!! 今日23日から二十四節気「処暑」です。処暑とは、厳しい暑さも峠を越して朝夕には涼しい風が吹いて心地よい秋の虫の声も聞こえてくる・・・って事らしい。天気予報も昨日から気温も下がるって言っていた・・・。なのに、今日も朝から厳しい暑さは変わらない... 2020-08-23 0 野菜栽培
野菜栽培 里芋の暑さ対策は雑草で!!! 今日から暑さも少しマシになると言う天気予報を信じていました・・・、しかし結果は裏切られました。昨夜も天気予報では雷雨が有る様な事を言っていたのに・・・、確かにこの辺りにも雷の音は聞こえましたが、雨が降った形跡は見られませんでした。今日も暑く... 2020-08-22 0 野菜栽培
野菜栽培 ゴーヤのネットが崩壊!!! 今日も猛烈な暑さとなりました。息を吸っても吸い込む空気が熱くて肺の中までが息苦しく感じられる。でも、この暑さも明日迄かもと思うと少しは気分も楽になるが、もし土曜以降も暑さが変わらなかったら落胆も大きいな。落胆と言えば、今朝も早めに農園に行き... 2020-08-20 0 野菜栽培
野菜栽培 電気柵が復活していた!!! この猛烈な暑さは何時まで続くのやら・・・。気象庁の予報では、今週の土曜日から猛暑も少し和らぐそうだ。余りにも暑くて体力がジワジワと削ぎ取られ、無事にこの夏を乗り越えられるか心配にさえなります。私より高齢の方にとって今年の猛暑は厳しい夏になっ... 2020-08-18 0 野菜栽培
野菜栽培 作業シフトの変更!!! 物凄い暑さが続いています。朝から気温が高くて何もしなくても汗ばむくらいの異常な暑さです。こんな暑さの中で行う農園作業等は例え気を付けていたとしても気が付けが熱中症で倒れる事もあり得ます。今迄は農園は午後から出掛けていましたが、余りの暑さに行... 2021-01-14 0 野菜栽培
野菜栽培 ゴーヤの初収穫!!! 今日も物凄い暑さです。体中の水分が暑さで蒸発するので喉が乾いてしまいついつい冷たい飲み物を口にしてしまう。でも後で飲み過ぎにより胃の調子が悪くなって食欲も落ちると云った悪循環に陥りやすくなり易くなります。夏バテしないように健康管理により一層... 2020-08-13 0 野菜栽培