Blog

  • ケールを収穫した!!!

    ケールを収穫した!!!

     昨日の大雨が嘘のように今日はケロッと良い天気になりました。
    午前中はオクラの種をホームセンターに買いに行ってお家でポットに種を蒔いています。
    畑に直播するとまた虫に食べられそうなのでポットの苗が有る程度大きくなってから定植した方が良いと判断しました。
    ◆午後からはケールを収穫するために農園に向かいます。
    収穫篭に山盛りにケールが採れました。

    今の時期は成長が良いので頻繁に収穫して風通しを良くしてやらないとアブラムシが発生しやすい。
    また採り過ぎも苗に負担が掛かるので阿吽の呼吸で適量を収穫する事になります。

    ⇑この程度が丁度いい採り方かなと思う。
    ◆キューリの子蔓は行く度にやらなくてはいけない。
    ネットに子蔓をヒモで固定して先っぽをピンチする訳だが、これを怠ると長く収穫出来ないので面倒でもやっておく。

    今年から雨除けの中でキューリを育てる事にしたが、去年までの露地栽培と違って収穫量が凄く上がった。
    今日も沢山キューリが採れてしまったが、どうしようか、食べ切れない。

    ◆区画前の雑草刈りだが、今日も少しだけやってみた。

    これで6割程度は草を刈っている。
    次の機会にまた少しやれば、その内全部刈り終えるでしょう。
    熱中症に気を付けながらボチボチと・・・。



  • オクラが全滅!!!

    オクラが全滅!!!

     午前中は三田市にある平島病院で最後の健康診査を受けて来ました。
    会社を退職後も引き続き利用できる継続健康保険に加入していましたが、来年は75歳となるため後期高齢者医療保険制度に切り替わります。
    来年からは指定の医療機関から近くの「掛かりつけ医院」にて受診しなければならない。
    私にとっては後期高齢者医療保険制度は何一つメリットが無く、自己負担も今迄と変わらず3割なのに保険料は高くなります。
    女房は継続健康保険を外れるので一旦国民健康保険に変更し数年後に後期高齢者医療保険に切り替えると言った面倒な手続きが増えるだけである。
    ボヤいても制度だからしゃあないけどね。
    ◆午後からは農園に行ってみる事にしました。
    キューリを収穫しないとオバケが出来てしまうから。
    2日も空けるとキューリは一気に成長するので大きく成長するし採れる量も半端なくなります。

    現場にまだ8本くらい置きっぱなしにしているので合算すると写真の倍くらいの量になるだろう。
    家に持って帰ると「こんなに食える訳ないだろう」って怒られそうで持ち帰るのも躊躇してしまいます。
    雨除けで育てると生育が凄く良いようで、カボチャも管理不能になり所狭しと蔓が伸びだしている。

    カボチャは雨除けが有ると雌花は咲いても受粉が難しいようでしたが、やっと1個だけ実(長さ20cm程度)を発見した。

    ◆スイカもやっと蔓シートまで子蔓が伸びだしたので8月上旬くらいから収穫出来そうかな。

    ◆残念だったのはオクラが全滅していたこと。
    発芽は既に確認していたが、葉っぱが見えないので防虫ネットを取ってみた。

    根っこと茎は健在だが、その上にある筈の葉っぱが無い。
    ヨトウムシなのかナメクジなのか分からないが虫に食べられた事は間違いないようです。
    もう一度種を蒔くか、苗を買うか、違う野菜の種を蒔くかを再度検討してみたい。

  • 車の日除け対策!!!

    車の日除け対策!!!

     まだ6月半ばなのに暑い日が続いて体調管理もままならない状態になっています。
    日中だけでなく夜も暑くて寝付けないので昨夜は寝る直前まで部屋のクーラーを効かせていました。
    ◆趣味の農園も午後に行く事が多く、作業が終わって車に乗り込む時にダッシュボードやハンドルが熱くなっている事が多い。
    その為に折り畳み式(ジャバラタイプ)のサンシェードを引っ張り出そうと思いましたが、これって意外と窓の前面に取り付けるのは面倒ですよね。
    使わない時は置場所に困って後部座席にポイって置いているだけ。
    何か良い商品は無いかと探していたところ、シンシェードに行きつきました。
    そして今日宅配便で届いたのがそのシンシェードです。

    箱の中から出してみます。

    長めのロールカーテン風のバーと金具が2個、取説とドライバー1本が入っていました。
    取説を読んで先に金具を取り付けておきます。

    取説が分かりにくいので理解するまで暫く紙切れと睨めっこ。
    金具に右用と左用が有るのでそこだけチェックしておく。
    さて、これを車に取り付ける訳だがこの金具はサンバイザーの取付金具の部分(〇の部分)にビスで固定する仕組みの様だ。

    この90度に曲がった金具にさっきの金具をビス2本で固定して取り付ける。

    同じ様に左もネジで固定する。

    これで取り付けは完了となる。
    ロールカーテンの車仕様って感じで必要な時にカーテンを必要な長さを引き出せる。

    収納する時は右隅のスイッチ(下の写真の⇦)を押すとシュルシュルシュルと自動的に納まる。

    つまり常設になる訳だが、全く視界の邪魔にならないし外部からも見えない。
    これが有れば農園から帰るときにアッチッチと言わなくても済みそうだ。
    ただ車種によって決まった型番が有るのでご確認がが必要となります。

  • カボチャの管理はお手上げ!!!

    カボチャの管理はお手上げ!!!

     今日もメッチャ暑い。
    熱中症対策として今日から空調服(ファン付きベスト)を着て農園に行く事にした。
    勿論補給水も必ず携行する。
    今日は野菜に水遣りを目的に農園に来た訳だが、前回は水が出なくて交流館から水道水をジョーロで運んで散水した。
    今日は農園に付いたら駐車場が満車状態だ。
    どうやら野菜教室の日みたい。
    だったら水は絶対に止めたりしないだろう。
    区画近くの給水柱の蛇口を開くと思った通り勢いは無いが何とか水は出ている。
    野菜は水不足気味なのでしっかりと水を与えておこう。
    里芋は特に水を欲しがるので多めに散水しておく。

    ◆ヤーコンだけに日除けを付けていたが、里芋にも掛けてあげようと思って今の日除けを取り換えてヤーコンと里芋を覆う日除けシートに変更した。

    他にはキューリの子蔓管理とトマトの玉も整理している。
    キューリはちょっと目を離すと大きな実になってしまうし今後は採れる数が増えて食べ切れない。
    今日採れたのは5本だった。

    ◆あと、カボチャの勢いが凄くてもう管理が出来ない状態だ。

    もう蔓の管理は出来ないしどうしたものか、雨除けトンネルに絡ませる手も有るがこれも邪魔でしょうがない。
    来年は屋外で育てる事にしよう。

  • 水撒きのため農園へ!!!

    水撒きのため農園へ!!!

     今日も朝から凄く暑い。
    まだ6月中旬なのに、この暑さは本当に嫌になる。
    まだ近畿は梅雨入りしたとは聞いてないが、梅雨入り宣言の前に梅雨明け宣言になりゃしないかと思わせるくらい日差しも強い。
    外を出歩くと暑いので家の中に居るのが一番だとは思うが、農園の野菜も水を与えないと枯れちゃうからそれが気になる。
    午後から野菜に散水する目的だけで農園に行ってみる事にした。
    水を撒いて直ぐに帰る予定であったが、農園に付いてホースを給水栓に接続して蛇口を開けたが水がポツリとも出てこない。
    この暑い中に水撒きだけの目的で農園まで来ているのに水が出ないなんてガックリじゃないか。
    まあ農家さん中心の農業用水を使ってるんで仕方ないとは思うが、わざわざ此処に来た労力が無駄になったって事だ。
    仕方がないので交流館の水道水をジョーロ(4L)に入れて水を撒くことにする。
    最低限の水遣りとして2往復して今日の散水は諦める事にした。
    ◆キューリの親蔓が私の背丈を超えて来たので次回に頭をピンチしようと思う。

    序にキューリの子蔓管理を済ませてから4本を収穫した。

    ◆スイカもビニールトンネルはもう必要無いと思うが、脇からの雨除けとしてビニールを半分だけ捲る事にする。

    ◆今日少し気になったのが発芽したばかりのオクラだ。
    日差しが強いので土が乾燥して発芽したての苗が駄目になってしまいそうに思える。
    そこで日除けを掛けてあげる事にした。

    苗が有る程度の大きさに育つ迄はこのままにしておこう。
    水が出なけりゃ何も出来ないのでトボトボと家に戻る事にします。

  • オクラが発芽しました!!!

    オクラが発芽しました!!!

     七夕に投開票が行われる東京都知事選挙は告示前ではあるが30人以上の立候補を表明しており目が離せない状況になっている。
    都民ファースト(緑のカラー)の現職小池百合子都知事と立憲共産党(共産党の赤いカラー)が推薦する蓮舫の戦いになりそうだ。
    これは正に「赤いキツネと緑のタヌキ」の戦いじゃな。
    他にはネット民に強い支持を持つ安芸高田市長の石丸伸二も立候補を表明しているので差の無い面白い選挙戦になりそうである。
    私は東京都民じゃないし選挙権は無いからどーでも良いけどね。
    ◆さて今日も暑い中午後から農園に行ってきました。
    野菜への水遣りしか今はやる事が有りませんが、時々は脇芽や蔓の管理も必要となります。
    水撒きの途中で6日前に種蒔きしたオクラの発芽を見つけました。

    写真は分かりにくいけど、殆どが発芽している。
    もう少し成長したら1穴に2本だけ残して育てます。
    ◆キューリの子蔓をネットに誘因する作業も行いました。

    子蔓の場合は4節まで残して先はピンチしていますが、これは孫蔓の成長を促進するためです。
    今日はキューリが4本採れました。

    ◆トマトの脇芽を取ろう思っていたが、取るような脇芽が殆ど有りません。

    全体的に茎が太いので肥料過多かなと思われます。
    実の方は大きくなって来ているが、まだ赤く色づいて無い。

    ◆折角農園に来たので区画前の雑草刈りでもやろうと思って始めましたが、余りにも暑いので途中で止めた。

    全部を刈るにはまだ数日掛かるが、ノンビリやればその内に雑草刈は終わるでしょう。

  • スイカの畝に蔓シート!!!

    スイカの畝に蔓シート!!!

     日毎に真夏へと突き進んでいる今日この頃だが、今日は一段と暑くて長い農作業は辛く感じる状況である。
    補給水のポカリを何時もより多めにボトルに入れて熱中症の事も考えながらの作業となった。
    基本的には炎天下の下では水遣り程度にしてさっさと作業を切り上げることが大事だ。
    今日も午後から農園に向かったが、最初は野菜への水遣りから始める。
    次にトマトの脇芽取りを行い、キューリの子蔓管理を行った。
    子蔓の管理とは親蔓から伸びた子蔓の第4節から先をピンチしてネットにヒモで固定してあげること。
    ◆スイカも子蔓が伸び始めたので、そろそろ蔓シートを張って蔓を伸ばしてシートに絡めるようにしてあげる。

    除草シートの上に蔓シートを敷いて、石を重しにするだけ。

    ただ置くだけなので簡単に終わらせました。
    後は元通りにビニールトンネルを戻しておく。

    キューリが2個採れたのでお持ち帰りします。

    余りにも暑いし作業も他に無いので今日は早めに家へ戻る事にします。
    ふ~っ!!今日は暑かった~。

  • 物置の組立て!!!

    物置の組立て!!!

     amazonで注文した物置が今日やっと(注文して到着まで5日掛かった)到着した。
    組み立て済みの物置ではなく自分で組み立てる商品で、何故か2分割に梱包されている。

    設置する場所は塀と既存の物置の間で、コンクリートレンガの上に置く予定。

    3週間前にアルミ塀を設置した事で北側から吹く風はかなり軽減され、木の葉が舞い込む事も殆ど無くなった。
    でも、塀と既存の物置のこの隙間が妙に気になる。
    ビル風のような風の通り道が出来てしまいそうだから。
    ならば塀を自作でとも考えたが、塀ではなく物置にしたら物の整理が出来るので一石二鳥と考えた次第です。
    コンクリートレンガは前以てホームセンターで購入しました。
    早速ダンボールを開封して中身を並べてから組み立てに掛かります。

    組立説明書に沿って作業を進めるも組立図が難解で少々手間取りました。
    道具はドライバーが1本で組み立てられます。
    そして完成し、定位置に設置しました。

    ジャジャ~ン。
    これで風の道は塞がりました。
    後は転倒しない様に固定してやれば完璧ですが、取り敢えずは完成ってことにします。
    おつかれさ~んでした。

  • 里芋の追肥と土寄せ!!!

    里芋の追肥と土寄せ!!!

     梅雨入りもしてないのに今日は真夏に突入したんじゃないかと思わせるくらい暑かった。
    日差しも強いので昨日作ったヤーコンの日除けが早速役に立ったかも。
    本日の作業予定は里芋の追肥と土寄せを行う事。
    里芋の芽がでてから1度だけ軽く土寄せを行っているが、追肥と本格的な土寄せは初めてとなる。

    化学肥料を脇にパラパラと撒いて土を寄せて行く。
    芽かきをするに当たり株を1本にするか2本にするかで悩んだが、今回は株を2本残して追肥で芋を太らせるようにした。

    ◆ヤーコンの場合は追肥はしないで土寄せだけやってあげた。

    ◆ケールの成長には目を見張るものが有る。
    気が付けば葉っぱが茂っているではないか。

    追肥をして、少しだけ下葉を収穫してみる。

    ケールも地面に葉っぱが接触すると害虫の被害や病気になりやすいので定期的に収穫してあげた方が良いみたいです。
    ◆昨日植え付けたゴーヤの根が活着したか確認しておく。

    自らネットに蔓を巻き付けているので心配は無さそう。
    あと2~3日したら親蔓の先端をカットして子蔓の成長を促すようにしていく。
    ◆区画前の雑草刈をやってみたが、土が固くて鍬でも削れない。

    今度雨上がりの時を見計らってやる事にしよう。
    本日は暑いので、これにて農園の作業は終わりとします。
    収穫したケールとキューリ1本を持って・・・。