野菜栽培

今日も畝作り!!!

2日前に4つの畝を耕そうと頑張ったが、途中でスタミナが切れて2畝の耕しで終わっていた。今日こそは残りの2畝を耕そうと意気込みながら農園に来たが、また息切れして途中でゴメンナサイするかも知れない。今迄は耕すのに小さなシャベルを使っていたが、今日は交流館から3本鍬を借りてきた。使ってみるとシャベルを使うより深くまで耕す事が出来る。鍬の柄を両手で握り、頭の上に持ち上げてから振り落として耕すこのやり方は意...
0
野菜栽培

タマネギの畝作り!!!

今週の月曜日に三田市の農業屋に行った。その目的はタマネギの苗購入のため。まだ植付ける畝も作ってないので苗を買うにはまだ早いなと思いつつ、モタモタしていると買いそびれて無くなると困るから確保しておきたいと思ったからです。まだ慌てる事は無いとノンビリ構えていたが、此処に来て少し遅れ気味に気付き尻に火が付いたって感じだ。今日は農園で畝を4つ耕す事にする。1つ目はソラマメ用。2つ目はエンドウマメ(絹サヤと...
0
野菜栽培

里芋の収穫!!!

今日は里芋の収穫の為に農園に来ているが、久し振りに来たって感じがする。前回は10月の末だったから、10日振りくらいになるかも知れない。年末が近づくにつれ何やかやと家の用事も多くなるし、先日クラシックギターを買った事でギターの練習にも忙しかった。ギターの弦を弾くため右手の爪だけを長めに伸ばしているが、先日人差し指と中指の爪の先に亀裂が入ってしまった。爪を切る訳にはいかないので瞬間接着剤(アロンアルフ...
0
野菜栽培

生姜の収穫!!!

今日は生姜の収穫の為に農園に行きました。生姜は収穫が遅れると辛くなってくるので新ショウガとしてもっと早い時期に食べた方が本当は美味しい。一般的にショウガは10月から11月が収穫期と言われているので大生姜としては丁度いい頃かなと判断しました。今年のショウガは去年収穫したのを家に持ち帰って保存したものですが、保存後半で大半を腐らせてしまい残った僅か3個の種芋を植付けたものです。なので収穫も3株だけ。里...
0
パソコン関連

プリンターの交換!!!

今朝早くにドアホンのピンポーンの音が鳴って宅配便の方がパソコンプリンターを届けてくれた。ダンボールの箱は結構大きい。そりゃそうだ、A3ピノまで印刷できるプリンターだから。型番はエプソン EW-M973A3T。この商品はネット上でも現在は在庫が無くて4か月待ちになっている。たまたまだが少数入荷情報を見つけて購入する事が出来た。(A4版なら普通に買える)プリンターが今朝届いた。早速パソコンの近くに設置...
0
野菜栽培

サツマイモの収穫!!!

◇今朝はいつもより寒さが一段と増している。考えてみれば1週間後はもう11月になるから寒くて当たり前か。今日は午後から農園に行ったが、急に雨が降り出すといった不安定な天気となり、何度も雨で作業を中断させられた。◇最近は我が家では大掃除を徐々に始めたので毎日が大変忙しい。数日前に家の駐車場や外回りのコンクリート床の掃除も行った。掃除方法は高圧洗浄機を使って水の噴射で床の汚れを落とすのだが、長年蓄積した...
0