夏野菜の準備をボチボチと!!!
2021-04
明日まで雨と風が心配!!!
今日は朝から雨が本降り。少し気温も低めで肌寒さを感じます。この雨はフィリピン東の海上に発生した台風2号の影響かと考えられる。雨は一旦止むとは思うが、明日の昼前後に掛けて再び降り出すようだ。今夜から明日に掛けては、この地域にも強い風が吹くと考えた方が良い。農園も心配だが、どうにもならないので雨が止むのを待つだけです。昨日農園に行けば良かったけど、昨日は自分の部屋の照明増設工事を行っていたので行けなか...
ケールの植付けと撤収!!!
昨日は大した事はないが朝方だけ雨が降っていました。今日は一転して晴れるものと思っていましたが、今朝はまた雨が降っている。その雨も直ぐに上がったが、農園は泥濘ぬかるんじゃったかなと思いつつ、次の野菜の植付け準備も有るので畑の様子を見る事にします。今日はケール苗を家から3苗持って来ました。ケールの苗このケール苗は今までケールを育てていた畝に植え付けます。そう、連作となります。耕した畝には肥料も入ってい...
極早生タマネギの収穫!!!
極早生タマネギを昨日全てを抜いて畝の上に並べて干しました。極早生タマネギの収穫もう少しこの場所で干していたいのですが、明日は天気が下り坂で朝から雨になるみたい。仕方がないので家に持ち帰って物置で保管することにします。畝が空くとどうしても耕さないと次に植える野菜が家の庭で植付けを待つ事になる。タマネギを収穫し終えた畝耕しは次回にしても良いかなと思ったが、やっぱり急ぐので牛糞を投入してシャベルを使って...
ジャガイモの葉が霜で枯れた!!!
朝は冷え込みますが日中は暖かく、農作業をしていると汗ばむくらいになりました。こんなに暖かなのにジャガイモの葉っぱが黒くなって枯れていたのでビックリ。ジャガイモの葉が霜で枯れる今朝はさほどの寒さでは無かったので、昨日の朝の冷え込みでやられたようだ。この辺りは特に寒さが厳しくて霜が降りたのは間違いないだろう。4月の中旬を過ぎるまでは用心のために不織布をベタ掛けする事にした。ジャガイモにベタ掛けさて、今...
土寄せ!!!
今日は野菜の土寄せを行いました。昨日残したソラマメの芽かきを終わらせた後に根元に土を被せています。ソラマメの土寄せ発芽後の育ちがイマイチな紅くるり大根や三太郎にも土寄せをしています。紅くるり大根の土寄せニンジンや小松菜にも土を軽く根元に掛けました。小松菜の土寄せ今日は元肥を耕した畝に入れるつもりでしたが、未だに牛糞が置き場に補充されていません。牛糞置き場に牛糞が無い仕方がないので区画前面道路の雑草...
雑草むしり!!!
今日は昨日の続きで防風ネットを針金で押さえる作業をしました。防風ネットの下端に針金を張ろうと区画の後ろ側へ回ってみると、何と雑草がボウボウと茂っている。区画背面の雑草今迄は後ろを振り返らず、前だけを見て生きて行こうとしてきました。しかし農作業ではそんな人の生き様とは何の関係もなく、ちゃんと後ろも見ろよって事の様です。仕方ないので小さなスコップ片手に雑草を黙々と抜きました。実はこの通路には除草シート...