引出しにスライドレールを取付け!!!

 今日はお家でDIYを行いました。
我が家では、洗面所の脇に置いている袖机が有りますが、特に一番下の引き出しが重いのです。
昔ながらの引き出しで、木のレールに引出しの溝が前後に移動するだけのシンプルな構造です。

現在の引出しの構造。

何とか軽いレールに取替えられないかと思ってamazonで注文したのがソフトクローズスライドレールと云う商品。

ソフトクローズスライドレール

この商品は厚みが約13mm有るので、今の引き出しは当然スペースがギチギチなため設置するのは無理です。
引き出しの板を一度バラバラに分解して、両脇の寸法を縮めて設置空間を確保しなければなりません。
板を切るにしても直角で直線に切らないと引出す時にガタが生じるので慎重にカットします。

板のカット。

電動ノコが有れば楽なんですが、置き場所も無ければ滅多に使う事もないので手で切るしか有りません。
カットが終われば、再度組立を始めますが、組み立ての時には底を起点として、直角に拘ってビス止めで組み立てます。

引出しの組立直し。

次にレール(1段目と2段目)を本体の脇に取付け、3段目を箱の脇にビスで取付けます。

レールの取付。

注意点は、常に寸法は底から測り、水平に気を配りつつ箱の底が擦らない様に少しの隙間を取ってビス止めする事。
このレールを取付けると、締める時も最後は自分でスーッと戻って閉まるので気持ちが良いです。

スライドレール取付完了。

難しいと思ったのは、寸法が0.5mm単位の世界なので、一歩間違えば硬くて収まらないとか隙間が多くて取付できない事態が起きてきます。
寸法が足りなければ、何かを咬ませる事も出来ますが、大きかった場合は再度板を削るしか無いので大変です。
今回は建具職人のような真似事でしたが、やってみると本職の職人さんの凄さが分かりました。
良い経験をさせて貰いました・・・。


コメント

タイトルとURLをコピーしました