そら豆の収穫!!!

 今日も朝から暑くて良い天気ですが、天気予報では午後に所によっては夕立になるような事も行っていました。
農園に収穫したタマネギを干しているので用心のために家に持ち帰った方が良さそうです。
そこで、早めに昼食を取って11時半頃に農園に向かいました。

 タマネギは一日畑で乾燥させたのでカリカリに乾いていますが、手でタマネギ表面の皮を触って湿気がある場合は毟ってしまいます。

タマネギの収穫。

根の部分の湿気も駄目ですが湿った皮も腐る原因となり易く保存も効かなくなるので、しっかり取り払って良く乾燥させてから保存します。

 そら豆も収穫時期を迎えている。
収穫が遅れると黒くなって腐ってしまうので、その前に採る事にします。
そら豆は7株植付けたのですが、4株は失敗して今年は3株しか残りませんでした。
その3株も引き抜いてしまいます。

ソラマメを抜いた後。

収穫を終えて畝に空きが出来てきました。
今無理して何かを植付ける事はしないで、秋に向けて畝も少しの間ですが休ませておきましょう。
収穫したソラマメはトップの写真のように籠に山盛り。
とても食べ切れないので冷凍保存する事になります。

 ニンジンの間引きが遅れてしまいました。

ニンジンの生育状態。

そもそも発芽した本数も少ないので間引きと言っても思い切って抜くと無くなってしまいそうだったので簡単に済ませました。
自分では思い切れないので、間引きは他人にやってもらう方が良いと言われてますが、全くその通りです。

 昨日に交流館外壁のツバメの巣からヒナが6羽カラスに食べられたと聞いたので、その現場を訪ねてみました。
農器具庫の中に作った巣は大丈夫らしいが、その外部の壁に2つ。
更にその壁面の先にも巣が有りました。
2つの巣にはヒナらしい姿が見えて、親のツバメがすぐ近くで監視しています。
問題の巣は一番先に有るツバメの巣の様です。

カラスに襲われたツバメの巣か。

ヒナや親鳥が居る雰囲気がしないのでこれがそうかも。
数日前から近くの電信柱でカラスが様子を窺っていたらしいです。
自然界とは弱肉強食によって生態系バランスが保たれているって事は分かってはいても、何かモヤモヤしたやるせない思いだけが残る・・・。


コメント

タイトルとURLをコピーしました