秋野菜の準備に取り掛かる!!!

 この辺りも16日から17日にかけて強い雨が降ったので野菜に対する悪影響が心配です。
今日は雨も上がっていたので農園に行って状況確認と野菜の収穫を行う事にしました。
私の区画は雨除けで守っている野菜が多いのでオクラを確認しとけば良いのかなって感じです。
そのオクラも徐々に採れる本数が増えてきました。

収穫した序に葉っぱを切り落として風通しを良くしてあげます。

オクラの横で育てているゴーヤも数は少ないが良い形のが出来ていました。

ゴーヤと同じようにキューリにも雨除けを施しているので毎回キューリを沢山収穫する事が出来てます。

トマト(中玉フルティカ)も今年は良く採れる。

ここで一度トマトの下葉を取って整理してあげないと風通しが悪くなってしまう。
赤くなり出した房の下に有る葉は全て落としてみました。

本当はこの後に苗全体を下にずり落としたいのですが、ちょっと大変そう。
それじゃあ横に伸ばそうかと思ったが、これも無理っぽい。
トマトも今年は十分に収穫したし、今ついてる実を収穫し終えたら終わりにしても良いかなと思う。

 7月の下旬に入るのでそろそろ秋野菜の準備も始めないといけない。
ニンジンの種蒔きもそろそろだし、大根や白菜も育てたい。
そこで空いている畝を耕す事にする。
ニンジンと小松菜を植えていた畝にコーヒー滓と落ち葉を入れて耕した。

今日は此処までと思ったけど、横の空き畝も耕したくなった。
この畝にもコーヒー滓と落ち葉の他にバナナの皮を細かく切った物を混ぜて耕す。

コーヒー滓も半年以上は土嚢袋で醸成しているので野菜に悪影響は少ないとは思うが心配な所は有る。
久々にシャベルを持って耕したので少し疲れた。
汗もかいたので家に戻ってシャワーを浴びようっと・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました