今日もかなり暑いと思ったが、昨日はその上を行く暑さだった。
昨日は兵庫県の丹波市(柏原)では14時39分に41.2度を記録したようで、この気温は観測史上1位の値との事だ。
この辺りでも36度くらい有ったんじゃないかと思われるし、今日も同じくらい暑く感じる。
熱中症を警戒してか今日も農園に人影は全く無いし、駐車場には車が1台も停まっていない。
危険な暑さなので私も水撒きだけして直ぐに家に戻るとしよう。
◆これだけ暑いと野菜も生き残りに必死で花を咲かせる余裕はなくなり収穫物も当然少なくなってくる。
それでもキューリとゴーヤ、オクラを収穫できた。

トマト(フルティカ)も前と比べて小さくなってきたし、採れる量も減ってきている。

トマトは背丈が伸びて先端が雨除けのビニールに届いている。
此のままではビニールが直射日光で高温のため苗が焼けしてしまう。
少しでも緩和させるために先っぽをトンネル支柱の歪曲カーブに添わせてみた。
多分こんなことしても何の役にも立たないとは思うが・・・。
それよりも日除けネットを張ってあげた方が良さそうかなと思ったりもする。
◆そう言えば、ニンジンの種蒔きをやって1週間は経過したと思うが、この暑さなので発芽は難しいみたいだ。
今回は諦めてもう少し気温が下がってから再チャレンジしてみようかと思う。
コメント