野菜栽培

野菜栽培

ピーマンの定植!!!

今日は憲法記念日。現憲法は施行74年を迎えた訳ですが、日本の周りでは中国の脅威が顕著になり尖閣諸島を含む沖縄への介入や台湾海峡の平和と安定が一段と怪しくなってきている。また北朝鮮の核・ミサイル、日本人拉致の問題は今も解決の兆しがみえていない。ロシアの力によるウクライナ侵攻も長期戦となり侵攻から1年超えても未だに紛争の解決には至っていない。我が国がこれらの危機を乗り切るに当たって、今の憲法は十分とは...
0
野菜栽培

カボチャを植付けた!!!

今日の農作業はカボチャの植付けを行います。種から育てた苗が大きくなってしまい、もう家では管理できなくなってしまったから。農園で予定している畝の長さは5mも無いので、カボチャの場合は畝の端っこに1苗植付けるのでも短いくらいだ。でも今日持ってきた苗は2苗有る。1苗では受粉に不安が有るので2苗を植えて上手く受粉させたい。両端に1苗づつで計2苗を植付けて蔓の絡み具合を見ながら育てる事にし、駄目そうならカッ...
0
野菜栽培

トウモロコシとゴーヤの植付け!!!

早いもので今日から5月に突入しました。既にゴールデンウイークに入ってる人も多いかと思われ、行楽地は人出が多いらしいが田舎であるこの辺りの道路は逆に車が少なく静かです。(私なんか毎日がゴールデンウイークなんだが・・・)。今日はトウモロコシの苗(3苗)とゴーヤの植付けのために農園に来ましたが、農園は平日にしては連休のせいか何時もよりは少し人出が多い感じがします。トウモロコシは畑に種を直播きをしています...
0
野菜栽培

サツマイモの植付け!!!

午後から天気が下り坂になると天気予報。雨かも知れんと思いながら午後から農園に向かったは良いが、やはりポツリポツリと雨粒が落ちてきた。でも降ったり止んだりを繰り返しているので農作業にはさほど影響は無さそうだ。今日はサツマイモを植付ける事にする。ホームセンターでベニアズマの苗10本を買っは良いが、畝が空いてなかったので家で数日間保管しいていた。早く植付けないと苗が枯れて駄目になっちゃいそうなので今日は...
0
野菜栽培

タマネギ(早生)の収穫!!!

最近は雨が多くて農園での作業は休まざるを得なくなった。しかし今日は天気もすっかり回復しており、泥はねする事も無く農作業が出来そうである。今日の予定としてはタマネギ(早生)を収穫してしまうこと。もう数日前から茎が折れ出していたので早く収穫しなくっちゃと思いつつも延び延びになっていた。土が乾燥してからの収穫が理想的ですが、次の予定もあるので早く収穫してしまいます。タマネギを収穫一旦マルチを剥がした今年...
0
野菜栽培

ビニールトンネル掛け!!!

日中はまだ良いが、夜から朝にかけては寒さが一段と厳しくなってきた。一度は片付けた羽毛布団をもう一度引っ張り出して寝る始末だ。農園の野菜だってこの寒さになると堪った物じゃないだろう。特に種を蒔いたばっかりのオクラやトウモロコシは発芽さえ危うく感じる。なので今日は種蒔きを終えた畝に黒マルチとビニールトンネルを掛けてあげようと思って農園に向かった。◆オクラの場合は黒マルチは敷いてあるので、トンネル支柱を...
0