Blog

  • 今日の作業は草むしり!!!

    今日の作業は草むしり!!!

     今日は晴れているが、気温が昨日よりも少し低めだ。
    日中はそこそこ気温が上がってくれるが、夜になると冷えるため朝方に風邪の症状が出たりする。
    こんな時期はどうしても体調を壊してしまうので、普段から健康管理を怠らないことが大事となってくる。
    その為には適度な運動と偏らず食べ過ぎない食生活、ストレスを残さず睡眠をしっかり取る事を心掛けて行きたいとは思っている。

     さて、今日の農作業ですが特に何も予定していないので草むしりを中心にやりました。
    その前に、今空いている畝に事前に牛糞を載せておく事にします。

    使ってない畝に牛糞を被せて置く。

    写真の左側の通路に生えた雑草が気になる。

    通路に生えた雑草。

    通路には除草シートを敷いていますが、畝との隙間やシートの上に僅かでも土が残っているとそこにも根を張ります。
    野菜は育てるのが大変だが、雑草はどんな環境でも逞しく育つので困りものだ。
    少し前に近くの区画の方から「暫く見えなかったね」と声を掛けられました。
    どうやら雑草の生えてる状態で最近来てるかを判断しているらしい。
    私も顔を合わせる機会がなくても農園に来ているって事が分かるように雑草だけは刈っておきましょう。

    通路の草引きは終わった。

    何とか通路の草むしりは終わった。
    あともう少しで区画内の草むしりは終わる。
    区画内が終われば、区画周りの雑草取りに移らないといけない。

     トマト用雨除けの側面に貼っていたビニールが風に煽られてビリビリに破れていたのでこの際取ってしまう事にした。

    雨除けの側面に貼ったビニールを取った。

    この雨除け下の畝も耕してトマトとスイカの植付け準備を始めないといけない。
    今月末になると植付けが始まるので、それまでに終わるように頑張りましょう・・・。






  • キュウリとケールの種蒔き!!!

    キュウリとケールの種蒔き!!!

     昨日は一日中雨が降り続いた。
    大雨では無く適度の雨の量だったので農園での散水手間が省けたので寧ろ有難い感じの雨だった。
    今日(4月1日)は雨は上がっているが、冷たい風が少し強めに吹いている。
    3日(日曜)に少し雨がまた降って、来週になると暖かさがまた戻るらしいので、本格的な農作業は来週以降でも良いかなと思う。

     そんな訳で、少し時間が出来たので、昨日は家で種蒔きをやってみた。
    蒔いたのはキュウリ(夏すずみ)とケール(カーリーケール)だ。

    キュウリとケールの種蒔き。

    キュウリは植付け間隔を広めにして育てるので農園の畝には沢山の数は植えられない。
    ケールも間隔を広めにしないと良いケールに育ってくれないので数は少なめにしている。

     まだ気温も低くて発芽には厳しいと思われるので発芽器を使う事にした。

    発芽器に入れて芽出しを行う。

     2月頃から種蒔きした野菜(トマト・ピーマン・ナス)も育苗しているが、中々大きく育ってくれない。
    この苗が発芽した頃にサンルームに出していたが、寒さでトマトが枯れて2本しか残らなかった。
    サンルームは昼間は温度が上がるが、夜は外気と同じくらい低くなるって事に気が付かなかった事が失敗の原因だ。
    今は昼間に外に出して日光に当て、夜間は面倒でも室内に戻すようにして育てています。
    しっかりした葉っぱが出てから植付けますが、早くても今月末頃になりそうかな・・・。

  • ケールの収穫!!!

    ケールの収穫!!!

     今日はこの辺りで桜が咲いてもおかしくないくらい暖かな陽気となった。
    でもこの辺りは三宮市内と比べて気温が低いので実際の桜はまだ蕾のままだ。

    近所の桜。

    さて、今日も午後から農園に行ってケールを収穫する事にする。
    春先にネットを外したら鳥の餌食となってしまったケールだが、その後に成長した新しい葉っぱの茎を折って収穫した。
    ただ、今の時期は薹が立ち始めるので花が咲いたらケールも終わってしまう。
    もう頂上には蕾が出来ているので、そろそろ苗も終わりと思った方が良い。

    ケールに花が咲きだした。

    ケールの収穫は終わったが、せっかく農園に来たので今日も草むしりを始めるとしよう。
    ニンニクの畝が雑草だらけなので此処から始める。

    ニンニクの畝の草取り。

    雑草で気が付かなかったが、分球したニンニクが数個有ったので、残す方の根元を手で押さえ、細い方の茎を手で抜いた。

    分球したニンニク。

    抜く理由は、1本にしないと球が大きく育たないからだ。
    畝と畝間の通路を中心に雑草を抜いたが、まだ全体の7~8割程度だろうか。
    草取りは下を向いてしゃがんだままの姿勢を続けるで、意外と腰に来るし腕や指先まで疲れます。
    先は長いので、今は無理せずにボチボチと進める事にしましょう・・・。


  • エンドウ豆のネット張り!!!

    エンドウ豆のネット張り!!!

     ダイコンとニンジンの種蒔きをしたら途端に雨に見舞われてしまった。
    雨と言っても昨日は朝から晩まで結構な量が降ったみたいで、今日は回復して良い天気になりましたが農園の地面には水溜まりがアチコチに出来てました。
    エンドウ豆の支柱を作ってネット張りを中途半端に終わらせたのが気になって、今日は続きをやる予定で農園に来ています。
    目的はネットを組む事だけなので、黙々と紐を組むだけ。
    そして数十分後にエンドウ豆のネットが完成しました。

    エンドウ豆のネット張りが完成。

    序に隣のソラマメのトンネル支柱間に紐を組んで、これから大きくなった時に苗が転倒しない様にしておきます。

    そら豆の支柱(横にネット張り)。

    ネット張りが終われば今日の予定は終わりですが、畝と畝の間に生えた雑草が気になるので少しだけ抜き取りました。

    雑草を抜いた。

    雑草は抜いても抜いても抜ききれない感じで、まだ区画内の半分以上は残っている。
    抜いたとしてもまた雨が降れば雑草が生えだすのでイタチごっこだ。
    地道にこれを繰り返している内に整った区画になって行くんだろうな・・・。

  • ダイコンとニンジンの種蒔き!!!

    ダイコンとニンジンの種蒔き!!!

     冬の時期はそれ程やる事も無いため、農園に行く機会が遠のいてしまうと今度はイザという時に農園に行くのが億劫になってしまうものです。
    昨日やっとの思いで重い腰を上げて農園に行ってみたら、今度は少し頑張ってみようって気持ちが少しだが沸いて来ました。
    今日も良い天気になったので、昨日作った畝にダイコンとニンジンの種蒔きをしたくなり農園に向かいました。
    昨日作った畝に2条の筋を作ってニンジンの種蒔きをし、上から籾殻を被せました。

    ニンジンの種蒔き。

    発芽するまでは不織布を上から掛けて乾燥を防ぎます。

    ニンジンの種蒔き後に不織布を掛けて置く。

    次は大根の種蒔きを行います。
    ダイコンは「春ダイコン」と「紅くるり」の2種類の種を蒔きました。

    ダイコンの種蒔き(奥が「春ダイコン」手前が「紅くるり」。

    ダイコンは発芽率が高いので、上から不織布は掛けません。

     さて、エンドウ豆の支柱とネット張りも出来れば早く片付けてしまいたい。
    ネットは既製品を使わずに紐で組むことにした。
    紐も縦横に組みますが、数も結構有るし編むのが面倒で根気も要ります。
    途中で嫌になったので、続きは次回に回す事にしました。

    エンドウ豆の支柱作りだが、完成途中で断念。

    前はこれくらい農作業をすると腰が重くなって辛くなるので早めに家に戻るようにしていましたが、ここ数日は胃腸の調子が良くなってきました。
    もしかしたら、自家製のLG21ヨーグルトや発酵食品を多く摂取している効果が少し出てきているのかなって気もしている。
    地道に摂取を続ける事が大事なので、健康保持のために頑張ってみようと思う。

     さて農作業も終わり、家に戻ってスマホで明日の天気を確認したら・・・。
    ガビーン!!。何と明日は大雨らしい。
    参ったなぁ。
    ニンジンは多分、全滅でやり替えが必要になりそうや・・・。


  • 春ダイコンの準備!!!

    春ダイコンの準備!!!

     先日ジャガイモを植付けたが、その途端に雨に見舞われてしまった。
    雨が降るなら黒マルチを掛けるつもりだったが、時すでに遅しだ。
    元々が駄目でも良いと思って植付けたジャガイモだから発芽したら儲けものです。
    今日も農園に来るのは久々になるが、グリンピースの勢いが目に付く。

    グリンピース。

    もう支柱とネット張りが必要となっているが、今日は他にやる事が有るので次回にやってあげよう。
    一方、同じ畝の絹サヤはグリンピースに比べて少し遅れた感じがするが、直ぐに追いついてくるだろう。

    絹サヤ

    隣の畝のソラマメには薄紫の花が咲きだしている。

    ソラマメ

    畝と畝の間の通路には雑草がギッシリ生えていたので少し雑草取りに集中してみた。

    畝と畝の間の通路の雑草と取り払う。

    この雑草取りは簡単には終わらないので、空いた時間を使って徐々に刈り取って行こう。
     さて、そろそろ春ダイコンの種蒔きをしたい時期なので、空いている畝を耕した。

    畝の耕し。

    この畝は去年サトイモを作った場所で、土寄せの時に牛糞を使った事も有りフカフカとして耕しやすかった。
    此処に春ダイコンの種を次回にでも蒔いてみるかな。
    隣の畝の雨除けが日差を遮っているのが気になるが、これも狭い貸農園の宿命と諦めるしかない。
     耕し序にニンジンの畝も作ってみたくなった。
    夏に種蒔きするニンジンは最近失敗続きなので、作りやすい今の時期が種蒔きのチャンスだからだ。
    場所は昨年ショウガを育てた畝を使う事にして耕した。

    ニンジンの畝を耕した。

    ここ数日は腰や背中が痛んで農作業から少し遠ざかっていたが、今日はその分を纏めて作業をした感じで少し疲れたが、でも自然の土や空気に触れて気分は何だか爽快になった。

  • ジャガイモの植付け!!!

    ジャガイモの植付け!!!

     先週久し振りに農園に行って畝を耕したが、その時に腰の筋を捻ったようで軽い痛みが出た為に少しだけ農作業をお休みする事にした。
    最近は年齢と共に腰は痛むわ、肩が凝るわ、歯が痛いわ、妙に疲れるわ、など色々と体調不良が出てくる。
    今日体調が良いから明日も良いとは限らなくないし、何かしら調子が悪いのが常だ。
    年を取るってこういう事なんだろうとつくづく思うのだが、やっぱり辛い。

     さて、今日は少し腰の状態が良かったのでジャガイモを植付ける事にする。
    我が家は余りジャガイモは食べないので少しだけ収穫出来れば良いので沢山植付けない。
    前もって半分に切って保管していた種芋だが乾燥し過ぎて少し萎びているのが気になる。

    芽が出たジャガイモと萎びたジャガイモ。

    1つの畝に3種類のジャガイモを2条に植付けた。

    ジャガイモの植付け。

    手前からレッドムーン、真ん中がインカのめざめ、奥がノーザンルビーの3種。
    今後の天気を見て、大雨が降りそうなら黒マルチを掛けてあげよう。

     ここ数日暖かくて良い天気が続いているのでタマネギが急に成長した感じがします。
    前からやろうと思っていたベト病の消毒を今日こそはやっておこうと思い、家から噴霧器を忘れずに持って来ました。

    噴霧器でタマネギの消毒を行った。

    リドミルを希釈してタマネギに噴霧しましたが、後2回くらいは散布すると思う。
    タマネギも元気を取り戻してくれたら良いのだが。

    タマネギにベト病対策を施した。

    タマネギだけでなく、ニンニクとエンドウ豆にも散布して今日は早めに家へ帰る事にしよう。


  • メッシュwifiの設置!!!

    メッシュwifiの設置!!!

     我が家のネット環境はeo光との契約で1ギガを利用している。
    数年前からこの地域も5ギガと10ギガも使えるようになっているが、今の1ギガの速さで不自由はないので変更は考えていない。
    今のネット環境で問題が有るとすれば、2階に設置している多機能ルーターからの無線電波が1階まで届きにくい事。
    それで1階に中継器を置いてみたが、最近故障がちで電波が時々弱くなったり途切れたりする事が多くなった。
    そこで次の対策として考えたのがメッシュwifiだ。
    今の多機能ルーターもeo光からレンタルだが、メッシュwifiもレンタルする事にした。
    メッシュwifiは2個で1セットになっている。
    1個目は2階の多機能ルーターの横に置いてLANケーブルで繋いだ。

    メッシュwifiの1個目。

    2個目は1階のキッチンのカウンターに設置した。

    メッシュwifi 2個目。

    このメッシュwifiの設定はアプリ(Deco)をスマートフォンにダウンロードして、アプリから設定する。
    設定が完了すればノートパソコンのwifi設定をメッシュに切り替える。
    スマホもwifiの接続先をメッシュwifiに変更しておく。
    電波強度は最強になったが、使用するwifi機器側は変わらないのでwifi5からwifi6になっても速度に変化は殆ど無い。
    半分は自己満足の世界だが、ネットが途切れたりしなくなるのでイライラからは解放されそうだ。





  • 畝の耕し!!!

    畝の耕し!!!

     3月中旬ともなると木々は春の息吹を感じ新芽を出し始め、気温もそれに合わせて徐々に暖かくなってきました。
    この頃から私の場合は花粉症の症状が出てきます。
    クシャミは出ていませんが、鼻が詰まった感じと喉がゼイゼイした感じがしてちょっと嫌な感じになってます。
    前もって(2月末から)花粉症の薬は飲んでいるのですが、完全に抑える事は出来ない様です。
    なので今日は花粉を意識して、マスクを装着しての作業となりました。

    今日はジャガイモの畝を作るって事で、この畝を耕したいのですが少々物が乗っかっていて邪魔なようです。

    畝を耕すには荷物が邪魔。

    耕す前に、1年間放置したゴミの山を片付けないと先に進みません。
    簡単に片付けて黒マルチを剥がしてみました。

    黒マルチを剥いでみた。

    土はカッチンカチンになってないので耕しは意外と楽かも知れない。
    牛糞と化学肥料を混ぜてミニシャベルを使って耕しました。

    耕し完了。

    これでジャガイモの植付けが出来るようになります。
    種芋は家に用意してあるので早めに植付けよう。

    陽気も良くなったので、タマネギ(早生)のビニールトンネルはもう要らないかな。

    タマネギのビニールトンネルはもう不要。

    片付けるのは面倒ですが、タマネギの為に頑張ります。

    左が早生のタマネギで、右は中晩成。

    剥がして比べてみると早生と中晩成では大きさに差が出ているのが分かる。
    この苗(早生)も近くで見るとベト病が出ていた。

    ベト病が出ている。

    早めに消毒が必要だと分かっていたのに道具を忘れてしまった。
    次回は道具を忘れないようにして必ず消毒してあげよう。

    ソラマメもビニールトンネルを撤去しましたが、2苗が枯れてます。

    ソラマメが2苗枯れていた。

    歯抜けは残念だけど、今更どうにもならないし・・・。

    ケールの葉っぱが鳥に食べられた痕跡が見られる。

    ケールの葉っぱが鳥に食べられていた。

    鳥もこの時期は食べる物が無いのだろう。
    少しなら食べさせてあげようか・・。