野菜栽培

キャベツの植付け!!!

家で種から育苗中の夏野菜が大きく育ってきました。家での苗管理も大変になって来たので畑の畝作りが終わり次第順番に野菜を植付けて行く事にします。今日はキャベツを9苗持って農園にやって来ました。キャベツの苗。予定の畝にキャベツは千鳥に植付ける事にし、前以て植付ける穴に水をたっぷり含ませてから植付けを始めます。キャベツの植付け完了。最近は農園にもモンシロチョウがヒラヒラと飛び回っているので早めに防虫ネット...
0
野菜栽培

ヤーコンと里芋の植付け!!!

4月も既に下旬に入り、ポカポカと暖かくなって来たのでもう遅霜の心配はしなくて良いだろう。夏野菜の植付けで心配なのが遅霜だが、この時期とこの暖かさなら問題無さそうなのでボチボチと野菜の植付けを始めていきます。まず、去年暮れに畑に埋めていたヤーコンの種芋を掘り起こしてみましょう。ヤーコン種芋を掘起した。ヤーコンの種芋を土に埋め、シルバーマルチと除草シートを掛け、土を盛って保存していましたが、腐らずに保...
0
野菜栽培

トマトの植付け!!!

右手親指の付け根が痛くて、農作業をするにはがシンドイため暫くお休みしてました。まだ芯の痛みが残ってるので無理は出来ませんが、軽い作業なら出来るまでに回復してきた感じがします。最近の気温の上昇と日差しの強さと共に、家の庭先で育苗している野菜苗の管理が大変になったのでば早めに畑に植付けたいと思っていました。そこで今日は第一弾としてトマトの苗を植付けることにします。 暫く振りの農園になるので水枯れで野菜...
0
パソコン関連

LAN端子の増設!!!

3日前までは真夏を思わせるくらい暑かったのに、太平洋沖を通過した台風の影響を受けて寒さが急に戻ってきました。着る服もその日の気温に合わせて半袖にするか長袖にするかを決めなくてはならない状態です。特に我々のような年寄りにとって急激な気温の変化は何かと体調を崩しやすいので気を使う必要があります。 さて、私の右手付け根の痛みですが、かなり回復してきました。まだ捻ったりすると痛みが残りますが、無理しなけれ...
0
その他

庭のハナミズキが咲きました!!!

朝起きて外に出てみると玄関前の道路や庭の地面が濡れている。台風の影響で南からの前線の通過に伴って通り雨となったんだろうか。その後は天候も徐々に回復し、外に居ると日差しが肌を突きさすように痛く感じる位になった。 今日も農園には行けないので、家に籠って色々と勉強をしてみる。何の勉強かと云うと車(N-BOX)にドライブレコーダーを取付けるために、電源ボックスからのヒューズ配線の取り出し方法やリヤカメラの...
0
野菜栽培

今日も真夏日!!!

ここ数日は良い天気を通り越してちょっと暑すぎます。農作業をしていると汗が噴き出してくるし、途中で喉も乾いてくる。まだ4月の中旬に入ったばっかりなので、まだまだ遅霜の心配も有る筈なんだが今の様子では一気に夏に入ってしまいそうな感じがしてきた。 今日はお昼に歯医者を予約していたのと、連日草むしりのやり過ぎで右手の親指の付け根を痛めたので農園はお休みにしたので、昨日農園で水撒きを行った様子をアップしてお...
0