ハクサイ

野菜栽培

キャベツと白菜を植付けた!!!

今の時期は農園へ行っても収穫する野菜が無いし、野菜を植え付けたり種蒔きしてもヨトウムシとバッタに葉っぱを食べられて菜園を頑張ろうと言う気力が徐々に無くなりかけている。特に種蒔きした野菜は全滅に近いし、植付けたミニ白菜も今では残っているのは9...
0
野菜栽培

ダイコンの種蒔きを再度!!!

明日は自民党総裁選挙が行われる。メディア一押しの小石河の一角が崩れて河野氏が脱落し、代わりにメディアが大嫌いな高市氏が入り込んできた。9人の立候補者と乱立した総裁選も何度か討論会を進める内に化けの皮が剥がれて小泉の党員票が伸び悩び、どうやら...
0
野菜栽培

ミニハクサイの植付け!!!

家で育苗中のミニハクサイが何とか植付できそうな大きさになってきた。今日はミニハクサイを植え付けてみようと思う。作った苗は9個。植付ける前に種袋を読み返してみたら若どり40日、条間30cm、株間20cm程度で千鳥にと書いてある。そんなに密集さ...
0
野菜栽培

白菜の植付け!!!

今日は9月16日で例年なら秋真っ只中の筈なのに、何故か今年は未だに暑くて暑くて・・・。農園では例年なら畑の耕しや秋野菜の準備で忙しい時期なんだけど、今年は熱中症が心配で作業する気力も無くなる。体力も段々と衰えて来ると、今は2区画を借りている...
0
野菜栽培

白菜の植付け!!!

8月の中旬に白菜の種をポットに蒔いて、ある程度の大きさにして植付ける予定で家で水遣りしながら育てました。でも途中で葉っぱが食べられているのを見つけた。原因はショウジョウバッタが1匹だけ苗に住み着いて白菜を食べていたのだ。時期としては植付けの...
0
野菜栽培

ケールと白菜の植付け!!!

台風14号は予想した通りに太平洋沿岸を東に進み、その後は大きく南へ進路を変えて消滅しそうです。この辺り(神戸市北区)にも強めの風は吹いたが被害らしき物は殆ど無かった。ただ、台風が通過する間は雨が降っていたので農園には行けず、今日は久し振りの...
0
野菜栽培

白菜の植付け!!!

ここ数日はハスモンヨトウの駆除に追われて白菜の植付けが後回しになっています。白菜が遅れているのは虫退治の為だけでは無く、種から育苗中の苗が全然大きくならないので植付けられないのが本当の理由です。もうそろそろ植付けておかないと大きく育たないの...
0
タイトルとURLをコピーしました