野菜栽培 サツマイモの収穫!!! 天気予報では明日は曇りから一時雨となっている。サツマイモを収穫するのに土を乾燥させてからと畝に残していたが雨が降ったら元も子もないので収穫してしまう事にした。今年のサツマイモは蔓の成長が著しかったので蔓呆けかなと思っていたが、掘り上げてみるとやはり芋の直径が小さい。植付けたのが遅かった影響も考えられるが全体的に細く感じた。逆に言えばバカデッカイ芋は少なく食べやすい大きさに育っている。芋の種類は苗が... 2024.10.15 0 野菜栽培
その他 庭先にチューリップの球根を植え付けた!!! 朝晩と昼間の寒暖の差が激しいので体調管理が難しい。朝起きた時に寒くて喉が痛いって事もまま有る今日この頃です。年を取ると環境の変化にも付いて行けず徐々に体力も削られて行くのでしょう。今日は農園に行って水撒きだけをしてきましたが、ゴーヤを収穫している途中で躓いて転倒してしまいました。躓いたことは判断できましたが、咄嗟の行動が鈍って何も出来ずにアーレーって感じで倒れ込んだ。この程度では骨が折れるって事は... 2024.10.12 0 その他野菜栽培
野菜栽培 サツマイモの試し掘り!!! ここ数日降った雨の影響で暫く農園には行かなかった。雨が降った事で野菜に散水の必要が無いって事も有るが、野菜が上手く育たないので手入れを諦めたって感も有る。管理していた積もりだがダイコンはほぼ全滅に近い。白菜も数本は枯れ、残りも葉っぱに小さな穴が多数ある。小カブも大半は駄目でニンジンだけは何とか生き残っている状況だ。今年の夏は暑すぎて野菜にとっては死活問題だったのだと思う。その暑さがつい先日まで続い... 2024.10.10 0 野菜栽培
野菜栽培 サツマイモの収穫準備!!! 昨日は久し振りに一日中雨が降っていた。今朝方まで雨は残っていたが、昼前には天気も回復してきたので午後から農園に行く事にしました。雨上がりの後なので野菜に水を撒く必要ないが、雨除けの下で雨に当たらない畝には少しだけ撒いてあげる必要が有るからだ。サツマイモは私の場合は植付が遅くなった。理由は前の野菜が残っていて植え付ける場所が無かった為だ。しかしボチボチ収穫時期かなと思うが、雨が降った後は収穫には適さ... 2024.10.05 0 野菜栽培
その他 金魚の水替え!!! 4年前にホームセンターで金魚(オランダシシガシラ)を2匹購入して庭のひょうたん池で飼育している。買った頃は数センチと小さかった金魚が今では驚くほど巨大化した。ところが3日前に2匹の内の1匹が死んだ。寿命(概ね7年)にしては4年では短すぎる。今から思えば数か月前から異変は有った。2匹とも体(特に頭)に白い綿のような小さな塊が付き出していた。小さい方の金魚は数日前から次第に餌を食べなくなりやせ細って来... 2024.10.01 0 その他野菜栽培