野菜栽培

野菜栽培

絹サヤの植付け!!!

腰を痛めて1週間安静にしていた影響で、予定していたエンドウ豆の植付けが遅れています。10月末にポットに蒔いた種の成長が思いの外良くて2本立ちにした苗の蔓と蔓がもう絡み合っている。今朝も雨が少し降ったので土が緩んでないか気掛かりではあるが、絹サヤだけでも植付けたい思いで農園に出掛けました。予定の畝は前に作ってあったので、牛糞を少しだけ入れて、早速絹サヤの植付けを始めます。8ポットを用意したが、30c...
0
野菜栽培

ショウガの収穫!!!

先週の農作業で腰が痛くなり、やむを得ず家にて安静にしていました。腰痛も慢性化しており年齢的にも完治って訳にはいかないですが、安静の効果で無理しなければ動ける状態に戻っています。 昨日は雨が降って気温も急に下がりだしたので、初霜が降りるのはそんな先の話ではなさそうだ。霜が降りる前に収穫しておかないといけない農作物の事が気に掛かってくる。そこで、今日は1週間振りに農園に出向いてショウガを収穫してしまう...
0
野菜栽培

ニンニクが発芽を始めました!!!

今日は秋晴れの文化の日となりました。天気は秋晴れでも、私の気持ちは少し暗い。昨日農園で作業を終えた後に、腰に痛みが出たからです。ぎっくり腰ではないので数日安静にしていれば治るものと思いますが、不安で気持ちが落ち込んでしまうので嫌になります。 昨日は農園で収穫を重点的に行いました。ショウガを1株掘ってから水で洗っています。ショウガを1株掘ってみた。九条ネギも使う分だけ切り取って持ち帰りです。九条ネギ...
0
野菜栽培

タマネギ(中晩成)の植付け!!!

今日は午後から農園に出発しました。数日前に三田市の農業屋で買ったタマネギの苗100本を持って。タマネギ中晩成の植付けは11月に入ってからと思っていましたが、それまで苗を家に置いておいて枯らすより、畑に植付けた方が良いかなと思って少し早いけど植付けちゃいます。植付ける畝は既に出来上がっているので、では早速植付けていきましょう。タマネギ(中晩成)の植付け。中晩成って事で購入しましたが、苗の種類が何だっ...
0
野菜栽培

タマネギ(早生)の植付け!!!

今日は秋らしい良い天気です。午前中はお家でポットに空豆・絹サヤ・グリンピースの種蒔きをしました。春の収穫に向けた野菜の植付け準備も着々と進めています。 午後から農園に行って、タマネギの植付けを行いました。中晩成は11月に入ってから植付けたいと考えていますが、早生は早めに植付けてしっかり育てた後に冬を越させます。タマネギを植付ける前に、先ずは畝の準備から。タマネギの植付け準備。有機石灰を散布して軽く...
0
野菜栽培

タマネギ植付けの準備!!!

昨日は本格的な雨が久し振りに降った。今朝起きた時には雨は既に止んでいたが、農園に行けるかどうかは微妙な天気だ。タマネギの植付け準備をそろそろやらなくちゃと思っていたので今日の天気が少々気になっていました。タマネギについては、去年ベト病でやられたので今年はお休みしようかとも考えていましたが、やっぱりタメネギをやらないのは寂しいなと思い直して今年も植付けをする事にしす。 午後から農園に行って、タマネギ...
0