野菜栽培

そら豆&エンドウ豆の植付け!!!

農園に来るのは久し振りだ。前回来たのは19日だったから9日振りの農園になる。庭でポット飼育しているソラ豆やエンドウ豆の苗が大きくなって気掛かりでは有ったが、暫く農園に行かないと今度は行くのが億劫になってズルズルと家に籠りがちになってしまう。...
0
野菜栽培

ヤーコンの試掘!!!

今日はヤーコンを試しに掘ってみる事にします。畝に8株を栽培しているので端っこから順番に掘った方が効率が良さそうなので、一番手前の1株の茎をハサミで切ってからシャベルを根元に入れて掘り起こしに掛かる。土がカチカチに乾いているので掘るのも大変だ...
0
野菜栽培

タマネギの植付け!!!

13日の日曜日に雨が降った。その雨の影響を考慮して昨日予定していたタマネギの植付けを今日に変更した。予定の畝は前以てしっかりと耕してあるので、今日は穴開き黒マルチを敷いてタマネギ苗を植付けるだけだ。約90cmの畝巾に130cmのマルチを用い...
2
野菜栽培

今日も畝作り!!!

2日前に4つの畝を耕そうと頑張ったが、途中でスタミナが切れて2畝の耕しで終わっていた。今日こそは残りの2畝を耕そうと意気込みながら農園に来たが、また息切れして途中でゴメンナサイするかも知れない。今迄は耕すのに小さなシャベルを使っていたが、今...
0
野菜栽培

タマネギの畝作り!!!

今週の月曜日に三田市の農業屋に行った。その目的はタマネギの苗購入のため。まだ植付ける畝も作ってないので苗を買うにはまだ早いなと思いつつ、モタモタしていると買いそびれて無くなると困るから確保しておきたいと思ったからです。まだ慌てる事は無いとノ...
0
野菜栽培

里芋の収穫!!!

今日は里芋の収穫の為に農園に来ているが、久し振りに来たって感じがする。前回は10月の末だったから、10日振りくらいになるかも知れない。年末が近づくにつれ何やかやと家の用事も多くなるし、先日クラシックギターを買った事でギターの練習にも忙しかっ...
0
野菜栽培

生姜の収穫!!!

今日は生姜の収穫の為に農園に行きました。生姜は収穫が遅れると辛くなってくるので新ショウガとしてもっと早い時期に食べた方が本当は美味しい。一般的にショウガは10月から11月が収穫期と言われているので大生姜としては丁度いい頃かなと判断しました。...
0
パソコン関連

プリンターの交換!!!

今朝早くにドアホンのピンポーンの音が鳴って宅配便の方がパソコンプリンターを届けてくれた。ダンボールの箱は結構大きい。そりゃそうだ、A3ピノまで印刷できるプリンターだから。型番はエプソン EW-M973A3T。この商品はネット上でも現在は在庫...
0
野菜栽培

サツマイモの収穫!!!

◇今朝はいつもより寒さが一段と増している。考えてみれば1週間後はもう11月になるから寒くて当たり前か。今日は午後から農園に行ったが、急に雨が降り出すといった不安定な天気となり、何度も雨で作業を中断させられた。◇最近は我が家では大掃除を徐々に...
0
野菜栽培

カーリーケールの収穫!!!

最近は色々と雑用に追われて農園から遠ざかっていた。クラシックギターを買った事で、趣味が増えてしまい農園の事ががさほど気にならなくなったのも事実だ。しかしスムージーの材料となるケールが残り少なくなったので久し振りに農園に出掛ける事にした。ケー...
0
野菜栽培

発芽率が低い!!!

ここ数日は雨模様の日が多く、気温も急に下がって朝晩は特に寒い。当然雨が降っていたり、今にも降り出しそうな時には農園に行くのは控えてしまう。おまけに数日前には泊まり掛けで埼玉から息子夫婦が二人の孫を連れて遊びに来ていたので、その間は疲れ果てて...
0
その他

クラシックギター!!!

高校生の頃(57年前くらい)に古賀メロディに惹かれてギターを我流で弾いていた。当時は社会全体が食べて行くだけでも精一杯の時代であり、当然私の親も裕福では無かったので近所のレコード店で一番安いギターではあったが、それでも買って貰えて嬉しかった...
0
タイトルとURLをコピーしました