その他 ahamo契約と機種変更!!! 5月のゴールデンウイークの真っ只中。天気も回復して晴れ間は除いていますが、風が強めに吹いて気温も思った程上がって来ません。この時期は毎日でも農園に行きたいところですが、今は腰の調子もイマイチなので家で安静に過ごすようにしています。所で、今の... 2021-05-03 0 その他
野菜栽培 西瓜とカーリーケールの定植!!! 水曜・木曜の両日は雨が朝からズ~ッと降っていた。それに気温も低く、夜になると思わず暖房を入れてしまった程だ。しかし今朝から雨は上がり、お日様が顔を出して日中の暖かさも戻って来ている。そんなことで、今日は午後から農園に繰り出すことにしよう。車... 2021-04-30 0 野菜栽培
野菜栽培 キャベツの定植!!! ここ数日は寒くて、特に朝晩は暖房が恋しいくらいだった。でも今日は少し暖かさが戻っている。午前中は雑用(病院通い)を済ませ、午後からは農園へ行くことにした。キャベツを早く植え付けなければと思いながら、畝の植付け計画の関係で遅くなってしまったの... 2021-04-27 0 野菜栽培
野菜栽培 トマト苗の植付け!!! 今日25日は緊急事態宣言の初日となります。個々が予防や対策をしっかりと行う事は勿論大切ですが、蔓延防止対策を行っても効果が全く見えなかったのに今回緊急事態宣言を出したところで感染が抑えられるとはどうしても思えない。今急ぐのは重症化しやすい高... 2021-04-25 0 野菜栽培
野菜栽培 小松菜の収穫!!! 武漢ウイルスの「緊急事態宣言」を東京、京都、大阪、兵庫の4都府県に発令される事になりました。期間は25日から5月11日まで、しかし感染状況の指標が改善しなければ、延長される公算が大きいと思われます。こんな最中に私は腰痛がまたも悪化し、昨日は... 2021-04-23 0 野菜栽培
野菜栽培 里芋とヤーコンの植付け!!! 20日以降から暖かくなるだろうの予測通りに今日は暖かくなりました。暖かいと云うか、寧ろ暑いくらいだ。そろそろ夏野菜を植付けても問題なさそうなので、比較的寒さに強そうな種類を選んで植付けを始めることにしました。手始めに芽出し中の里芋とヤーコン... 2021-04-20 0 野菜栽培
DIY 部屋物干の取付!!! 最近はちょっと雨が降ったり止んだりって天気が多いです。天気が悪い日に洗濯すると洗濯物の干す場所に困りますよね。我が家には室内干しをする部屋を設けており大体の洗濯物は干せるのですが、それでも干す場所が足りない時が有ります。その「ちょっと干した... 2021-04-19 0 DIY
その他 明日まで雨と風が心配!!! 今日は朝から雨が本降り。少し気温も低めで肌寒さを感じます。この雨はフィリピン東の海上に発生した台風2号の影響かと考えられる。雨は一旦止むとは思うが、明日の昼前後に掛けて再び降り出すようだ。今夜から明日に掛けては、この地域にも強い風が吹くと考... 2021-04-17 0 その他
野菜栽培 ケールの植付けと撤収!!! 昨日は大した事はないが朝方だけ雨が降っていました。今日は一転して晴れるものと思っていましたが、今朝はまた雨が降っている。その雨も直ぐに上がったが、農園は泥濘ぬかるんじゃったかなと思いつつ、次の野菜の植付け準備も有るので畑の様子を見る事にしま... 2021-04-14 0 野菜栽培
野菜栽培 極早生タマネギの収穫!!! 極早生タマネギを昨日全てを抜いて畝の上に並べて干しました。極早生タマネギの収穫もう少しこの場所で干していたいのですが、明日は天気が下り坂で朝から雨になるみたい。仕方がないので家に持ち帰って物置で保管することにします。畝が空くとどうしても耕さ... 2021-04-12 0 野菜栽培
野菜栽培 ジャガイモの葉が霜で枯れた!!! 朝は冷え込みますが日中は暖かく、農作業をしていると汗ばむくらいになりました。こんなに暖かなのにジャガイモの葉っぱが黒くなって枯れていたのでビックリ。ジャガイモの葉が霜で枯れる今朝はさほどの寒さでは無かったので、昨日の朝の冷え込みでやられたよ... 2021-04-11 0 野菜栽培
野菜栽培 土寄せ!!! 今日は野菜の土寄せを行いました。昨日残したソラマメの芽かきを終わらせた後に根元に土を被せています。ソラマメの土寄せ発芽後の育ちがイマイチな紅くるり大根や三太郎にも土寄せをしています。紅くるり大根の土寄せニンジンや小松菜にも土を軽く根元に掛け... 2021-04-09 0 野菜栽培