野菜栽培

サツマイモの試し掘り!!!

昨日から10月で、秋は増々深まる筈だが日中の気温は下がらない。今週の中頃から平年の気温に下がり出すと思っているが、まだまだ暑さが続く事も考えられる。私の小さい頃と違って季節感が段々と薄れて行く、そんな気がしてならない。 今月に入ってから私用のため少しアタフタとしている。忙しいが菜園も気になるので、今日は野菜の水遣りだけを考えて農園にやってきた。種蒔きした野菜が発芽したかどうかも気になるところだ。種...
0
野菜栽培

青梗菜・小松菜・ラディッシュ種蒔き!!!

27日に安倍元総理の国葬が日本武道館で行われた。国葬には国内外の計4300人が参列。そのうち約700人は海外からで、210超の国と地域、国際機関などの代表団が参列した。国葬会場に近い九段坂公園には、一般の人々が花や賛辞を残すための献花台が設置され、この日は朝から、安倍氏をしのぶ人々が続々と訪れた。大変な行列が出来て献花が終わるまで6時間近く並ぶ事になり、やむ得ず終了の時間も延長されたようだ。一方で...
0
野菜栽培

ニンニクの植付け!!!

今日は事前にホームセンターで購入していたニンニクを持って農園に出掛けた。1袋に5球入りなんだが、一度バラバラにしないと正確な房の数が分からない。事前に作った畝の長さが足りなければ今有るオクラを撤去して畝を延長しないといけないので球をバラシて房の数を調べてみた。球をバラシて房の数を確認する。黒マルチを敷いてニンニクを植付けた。使える房は24個(写真の右側)で、残り10個程は小さいので今回は使わない事...
0
野菜栽培

白菜の植付け!!!

8月の中旬に白菜の種をポットに蒔いて、ある程度の大きさにして植付ける予定で家で水遣りしながら育てました。でも途中で葉っぱが食べられているのを見つけた。原因はショウジョウバッタが1匹だけ苗に住み着いて白菜を食べていたのだ。時期としては植付けの適期なので今日は農園に白菜苗を持ってきましたが、白菜の苗は虫食い穴だらけで少し貧相な感じで可哀そうな気がする。 白菜を植付ける予定の畝は雨除けの有った場所になる...
0
野菜栽培

大根・カブの種蒔き!!!

今日は朝から急に雨が降ったりと不安定な天気となっています。台風14号は過ぎ去ってまだ間もないのに、今日本の南に熱帯低気圧(15時現在1004ヘクトパスカル)が有って時速25kmの速さで西に進んでいるようだ。今後12時間以内に台風となって北上し、西日本から東日本の太平洋側へ接近するようで、そのため明日23日の朝から24日朝までこの辺りは雷を伴った激しい雨が降るらしい。 そんな台風情報を知らずに、今日...
0
野菜栽培

台風は過ぎ去った!!!

超大型の台風14号は昨夜近畿地方に最接近した。台風の勢力の大きさからこの辺りを通過する時にかなりの防雨風雨になる事を覚悟していたが、思ったほどの暴風雨では無く助かった。とは言え今朝起きて我が家の庭に出ると多くの木の葉が散乱しており、それを掃除するのに通常の倍は時間が掛かってしまった。この程度なら農園の被害は余り考えられないが、念のために確認する必要は有りそうだ。 農園の自分の区画を見渡してみたが、...
0