Blog

  • ライティングレールカバーの取付!!!

    ライティングレールカバーの取付!!!

    今日は寒さも少し緩んだ感じがしますが、いやいや朝晩の冷え込みはまだまだ厳しい。
    毎朝庭掃除をするのが日課でしたが、ここ数日は余りの寒さにサボりがちになっています。
    農園も先日の強風が気になっていますが、とても様子を見に行く気にもなれません。
    さて、先日壁に取り付けたライティンレールですが、壁付けの場合は埃防止や危険の為にレールカバーを付けたほうが良いらしい。
    そこでプラスティック板で工作してみようと思っていましたが、ネットで調べたら専用のカバーを売っていました。

    カバー10cm×10枚

    値段も安くて約600円弱くらいです。
    自分で加工するよりよっぽど綺麗に仕上がりレールにはめ込むだけで簡単です。
    早速付けてみました。

    レールカバー

    見た感じがスッキリしたような。
    ネットで調べると色んな物を売っているもんですね。
    ホームセンターに無くてもネットで探すと有ったりするので今は本当に便利になりました・・・。


  • BS.CSアンテナに錆が!!!

    BS.CSアンテナに錆が!!!

    今朝は物凄く寒かった。
    この辺りにも雨雲が来ていたら間違いなく今日は大雪だっただろう。
    庭のひょうたん池が濾過水を循環させているにも係わらず淀みのない箇所で凍っていた。
    庭に出ると露出した頬が余りの寒さで針を刺したように痛い。
    こんな時は風邪を引かないように普段着の上にもう一枚重ね着をして寒さを防ぐしかない。

    こんなに寒い朝早くに宅配便が届いた。

    これはBS・CSアンテナセットです。
    何故こんな物を注文したのかと云うと、BSが映らなくなった訳ではなく劣化してきたからです。
    設置してからかれこれ20年くらい経っているので金属部分に錆が出ているし、そもそもアンテナ自体が旧式で今のCSに対応しきれていないのです。

    パラボラアンテナって空を向いてる印象ですが、実際は南南西の地平線方向に近い。
    普通であればアンテナを自分で交換するのは無理ではないかと心配になりますが、取り付ける方向さえ間違わなければ簡単な筈です。
    その為に今回はインジケータ付きのセットを買っています。

    インジケーターは受信が出来ればランプが点滅して知らせてくれるので、これが有ればテレビとアンテナ間を何度も往復して向きを調整する必要がないので楽なはず。
    上下の角度も印が付いているので先に角度を合わせて固定しておきます。

    さあ、後は今までの古いアンテナを取り外して取り替えるだけなんですが、外が余りにも寒い。
    無理すると風邪を引きそうだし、怪我もしそうなので暖かい日を選んで交換する事にしましょう。
    今日は此処までですね・・・。

  • 照明器具の交換!!!

    照明器具の交換!!!

    今日からまた寒波が押し寄せています。
    今朝もチラホラと雪が舞っていました。
    水道の凍結が心配なので数日前から凍結防止ヒーターのコンセントを差したり抜いたりしています。
    油断すると風邪を引いてしまうので私は寒さを感じない暖かい服装を心掛けています。
    ただ、この寒波も長くは続かないと思うので今はジッと過ぎ去るのを待っています。

    さて、我が家の台所に掛かっているホワイトボードの上面に2台の照明器具(LED)が付いますが、そのうちの1灯がチカチカと点滅しだしました。
    故障するような年数は経っていませんが中華製なので安いけれど信頼性は全くありません。

    今回は現状の器具取替えではなく、新たにライティングレールを取り付けてレールに専用の照明器具を自由に取り付けれる様にしました。

    今までの器具を取り外すとボードに穴がボコボコと現れるので、その穴に綿を詰め込んでパテ埋めする作業から始めなければなりません。

    ライティングレールを取り付ける前にフィードインキャップに配線(Fケーブル)を差し込んでおきます。

    レールは1Mもので、端末にエンドキャップを被せて壁にしっかりネジ止めして固定します。

    ボードの裏に板が無いとレールがしっかり固定できないので板の有る場所を探すのが面倒ですが、ここはしっかりやっておかないとダメです。
    取付板に合わせてビス穴3か所をドリルで空けてレールを加工しています。
    フィードインキャップのカバーを取り付けて後はレール専用の照明器具(スポット型)を取り付ければ完成となります。

    スポットライトも5個セットを買いましたが、3個でも眩しい。
    本来はライティングレールは天井面に取り付けるもので壁面に取り付ける場合はカバーを付けて埃を防止しなければいけないらしい。
    またの機会にカバーをDIYしてみよう。


  • 農園始め!!!

    農園始め!!!

    年末にかけて厳しい寒さが続いていましたが、仕事始めの今日はやけに暖かだ。
    しかしこの暖かさも長くは続かないだろう。
    また週末には寒波が襲い、この辺りも雪が降り注いで一面が白い世界になりそうな予感がする。
    農園の野菜を収穫するんだったら今の内かなって事で、午後から農園に行く事にした。

    農園には人気は殆どなくのどかな田園の雰囲気が漂っている。
    私の区画では年末に吹いた強風でビニールトンネルを押さえているビニール紐が緩んでいた。
    土に打ち込んでビニール紐を抑えていたピンが1本だけ強風で飛ばされたようだ。
    代わりのピンを打ち込んでビニール紐を掛けなおしたので今度は大丈夫だろう。

    さて、今日は収穫だけの予定なので収穫物だけをアップしておきす。


  • 新年あけましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます

    1月1日から令和3年の新しい年が幕を開けました。
    今年は昨年から続く幾多の困難を克服し、輝ける年になると私は信じています。

    今年は後ろを振り向かず、前だけを向いて進みたい。
    何かと批判するよりも、今の自分に何が出来るかを先に考える様にしたい。
    そんな事は私には無理と思う前に、今の自分に出来る範囲でトライしたい。
    毎年毎年明るく笑っていたい。

    さて、今年の初詣は毎年恒例の八多神社に参拝しました。

    今年の八多神社は例年と比べて参拝者が少ない。
    少ないと言うかガラーンとしています。

    手水舎も使えなくなっています。

    賑わいが無いのは寂しい気がしますが、今年はやむを得ないのかなとも思う。

    今年は混雑が全く無いので心静かに参拝できました。

    さて、昨年暮れにパソコンのマザーボードを交換しましたが、それでも動きが悪いので再度調べている内に内蔵のHDDの不良が分かりました。
    CドライブのSSDの他に3.5インチHDD(D:E:F:Gドライブ)を4個使っていますが、その内のDドライブが壊れていた。
    今思えば、時折チャリンと音がする事があったのが故障の前兆だったようだ。
    このDドライブのHDDにはデジカメで撮影した写真やEXCELの資料が詰まっていた。
    何とかデーターを取り出そうと努力したがHDDは完全に壊れてしまいデータのフォーマットさえ出来ない。
    諦めるしかないが少々落ち込んだ・・・。
    そうだ、新しい年になったんだから、もう過去は忘れよう。
    また一から作り上げれば良いことだ。
    前を向こうぜ!

    農園としては今は特に作業は無いですが、今年は去年失敗したスイカに再チャレンジしたい。
    土が耕せなくなったら終わりだと思うので今年は基礎体力作りにも励みたいと思ます。
    このブログも呆けない内は続けたいと思っております。

    最後に、「今年もよろしくお願いいたします




  • 大晦日!!!

    大晦日!!!

    今年は武漢発の新型コロナウイルスが日本だけでなく世界中で拡散し多くに方が亡くなった事で無ないでしょうか。
    その為に今年開催される予定だった東京オリンピックも来年に順延される事になってしまいました。
    新型コロナは若い世代を中心に症状が無い方も多いようですが、実際に自分が感染してみないと重篤化するか無症状かが分からない怖さが有ります。
    ただ毎年多くの命を奪っているインフルエンザが今年は殆ど流行っていません。
    その為に今年の病気で亡くなる方の数がこれだけコロナで大騒ぎしていても去年よりも少ないと言った記事も読んだ記憶が有ります。
    確かにコロナは怖いですが、毎日コロナの恐怖を煽って政権批判に明け暮れたメディアに問題が有る様な気がするのは私だけ?。
    こんな時だからこそ批判よりも皆で団結して困難を乗り越えようと考えるのが大事だと思うのですが・・。

    昨夜から気温が下がり、強い風がゴーゴーと吹き荒れていた。
    日本海側から東北・北海道にかけて雪が降る予報でしたが、この辺りにも今朝は初雪では有りませんが薄っすらと雪化粧となりました。

    久々に見る雪に寒さを忘れて妙に心が躍るのは不思議。

    でも大雪にならなくて良かった。
    日中は気温も上がって今日中にはこの雪は消えて無くなるでしょう。
    今年起きた災いや嫌な悪い出来事も、その全てを今日の内に雪と共に消し去って欲しいものです。

    明日からは新年度になりますが、きっと来年は華やかで輝いた世界が広がっていると私は信じています。
    最後に、今年も皆様には大変お世話になりました。
    どうか良いお年をお迎えくださいませ。

  • パソコンのマザーボード交換!!!

    パソコンのマザーボード交換!!!

    東京オリンピックも1年延期となり武漢発のコロナで大騒ぎでした年でしたが、気が付けば明日で今年も終わります。
    英米ではワクチン接種も始まっていますが、私は副作用などの心配が有るのでもう少し推移を見守っていきたいと考えています。
    農園の方はこの寒さでご無沙汰気味ですが、家の掃除や普段出来なかった片付けで結構毎日が多忙でした。

    そんな中、私のパソコンの調子が悪くなりました。
    USBの無線LANアダプターが時折切断されてしまいます。
    マウスも時として認識しなかったりするので少しイライラしていました。
    OSを入れたSSDの不良も考えられるが、この機会にマザーボードを交換してみる事にしました。
    マザーボードはASROCKの製品でMicro-ATXのため部品の取り付けも窮屈になっていたので今回思い切って大きいATXに変えたかったものです。
    現状はこんな感じです。

    さて、これをATXマザーに交換するにはファンに位置も変えないとマザーが取り付きません。
    配線の取り外しの他にCPU・クーラー・グラフィックカード等も取り外す必要が有ります。
    特にピン端子は差し込む場所や向きも有るのでしっかり覚えておかないと後で大変です。
    今回のマザーボードは現状と同じメーカーで規格も同じでmicroATXからATXに変更しただけなので仕様的にはほゞ同じ物となります。

    先ずは今の函体からマザーボードを取り外してしまいます。

    新しいマザーボードにCPUやメモリなどを移し替えます。

    マザーの取付位置が変わるので固定ピンの位置を変えて函体にネジで固定します。


    後は配線を元に戻せば完了です。
    電源を入れてちゃんと動くか確認しましたが、何事も無かったかのように正常に動いています。
    マザーが前と同じ規格だったので認証確認をする事も無く使えました。
    もし万一の事も考えてSSD500MBも買っているので、また調子が悪くなったら今度はSSDを取替えてみます。
    マザーボードの交換は今迄やった経験がないので少し不安でしたがやってみると意外と簡単に出来ました。

  • タマネギの追肥と収穫!!!

    タマネギの追肥と収穫!!!

    先週は寒波が押し寄せてこの辺りにも初雪がチラチラと舞っていた。
    農園の事も気にはなったが寒いとどうしても足が遠のく。
    今日農園に来たが、考えてみればかれこれ10日振りくらいになる。
    この時期は農作業は殆ど無くなって来るが、タマネギの追肥だけは今月中にやっておきたい。
    なので区画に着いたら早速タマネギ(晩成)に追肥を行った。

    追肥と言ってもタマネギの苗元にパラパラと肥料(ぼかし肥料)を撒いただけ。

    防寒も必要な野菜にはビニールトンネルを掛けたりしているがハクサイには何もやっていない。
    それ程心配していないが簡単にビニール紐でハクサイの頭を縛っておいた。

    頭の先っぽまで綺麗に縛れてないがこの程度でも何とかなるだろう。

    ブロッコリーも少し収穫して春の収穫に備える事にしよう。

    ブロッコリー苗の防寒は不織布で簡単に覆う事にした。

    さあ後は収穫するだけです。

  • 里芋の収穫!!!

    里芋の収穫!!!

    農園で周りを見渡しても里芋の収穫については殆どの方は終わらせている。
    私の場合は里芋の半分だけ収穫し終えていますが、残りの4株はまだ畑に残ったままです。

    見ての通り地上部の葉っぱや茎は枯れ果てている。
    その内にって思いながら先延ばしにしたら、こんな状態になっちゃった。
    本格的な寒さが来る前に収穫しておかないと寒さでやられちゃうから急いで掘り起こす事にした。
    根っこにも勢いが無い為か4株の掘り起こしは意外と簡単に出来た。

    一球は大きくないがギッシリと子芋、孫芋の形が見える。
    手で株から芋を引き離し、根っこを取って水で洗った。

    料理し易い大きさの芋(種類は大野芋)が採れた。
    さて、普通は捨ててしまう親芋ですが今回は持ち帰って家で保管する事にします。

    しっかり茎の部分を鎌で削り、根っこと余分な皮は剥ぎ取ります。
    そして数日間干してから発泡スチロールの箱に籾殻を入れて来春迄玄関に置いてみます。
    このまま寒さで腐らなければ来春に芽出しをしてから種芋として使おうと思う。

    今日の収穫は里芋だけでなくケールも収穫した。

    種類はカーリーケールです。
    寒くなると甘味が出て来るのでスムージーにして飲むのが楽しみです。

    その他に農作業としては極早生タマネギに追肥を行いました。

    ビニールトンネルにしたのでかなり大きくなっています。
    今回は極早生なので早めに追肥しましたが、中晩成タイプの方は今月末頃に追肥をしたい。

    そろそろ蛇口から出る農業用水も凍結防止のためバルブが閉められるし、段々とやる事も無くなって行きます。
    今はまだ賑わいが有るこの農園も間もなくすると北風に晒され寒くて寂しい風景へと変わっていく事でしょう・・・。