野菜栽培

スイカの定植!!!

今日は植付けがすっかり遅れてしまったスイカの植付けを行いました。本来なら5月の初めに植付け終えてる筈ですが、何分にも区画(10m×10m)が狭い為に空きが出来なければ植え付けが出来ない状態なのです。昨日タマネギの収穫を終えたのでやっと畝に空...
0
野菜栽培

玉葱の取込み!!!

昨日は抜いたタマネギを畝に並べて日光浴をさせましたが、今日は籠に入れて持ち帰ります。もう暫くそのまま乾燥させても良いのですが、次の予定もあり邪魔になるので取込む事にしました。根はハサミで切り、薄皮をむいてツルツルにすると保存性が高まると聞い...
0
野菜栽培

玉葱(中晩成)の収穫!!!

昨日も暑かったけど、今日も暑い。こんなに暑いとマスクをして農作業をするのは罰ゲームに等しい。マスクが汗を吸い込んでビショビショになり息苦しくなる。私の花粉症も例年6月に入ると症状が和らぐので、試しに今日はマスクを外して作業をしてみる事にした...
0
野菜栽培

カボチャの畝に蔓シート!!!

今日は午後から気温がメッチャ上がりました。これだけ暑いと農園に行くのは躊躇してしまいますが、暫く農園に行ってないので野菜が水枯れしてないか心配になり様子を見に行く事にしました▼暫く振りになった理由は私の体調がイマイチで、農園に行く気力が無か...
0
その他

庭のサフィニア!!!

朝から雨が降っている。この辺りは降らないだろうと思っていたのでアレって感じだが、ある意味野菜に水遣りをする手間が省けて有難い▼有難いと言えば、マスクが郵便ポストに今朝入っていました。メディアはマスク配布について何かと難癖をつけますが、私は素...
0
野菜栽培

そら豆・ニンニクの収穫!!!

今月(5月)もあと一日残してもう終わろうとしている。今日も気温は上がって真夏のような気候となっているが、考えてみれば梅雨はまだこれからやって来るはずだ▼私が農園に来るのも久し振りになる。鈍痛を伴う歯の痛みで気持ちが折れたせいもあるが、花粉症...
0
野菜栽培

トウモロコシの植付け!!!

今朝起きて窓を開けて外のけしぃを眺めると、道路は濡れて庭の木の葉には水滴が垂れていた▼どうやら直前まで雨が降っていたようだ▼今の農園は野菜の水遣りが気になる程度なので、今朝の雨で散水の必要は無さそうだし行く必要も無いかと思ったが、車に乗り込...
0
野菜栽培

ジャガイモの水遣り!!!

日中気温が高いのも辛いが、夜まで暑苦しいのは勘弁してほしい▼昨夜も蒸して寝苦しく感じた▼部屋も窓を少し開ける手もあるが、私は花粉症持ちなので窓を開放する勇気がない▼かと言ってクーラーをかけて寝るのも体調を崩しそうなのでそれも出来ず、結局窓を...
0
野菜栽培

紫ダイコンに薹が立った!!!

今日も朝から気温が上がり日中はかなりの暑さになった▼しかし暑くても花粉症が怖いのでマスクが離せないのは辛い▼暑いから農園に行くのを止めようよと悪魔の囁きに負けそうになりましたが、でも野菜は暑い時ほど水を欲しがっているに違いないと思い、意を決...
0
DIY

台所照明器具の取替!!!

今日は真夏日が戻ってきたかの様に暑い▼しかし、まだ5月下旬なのに今から悲鳴を上げているようではこれからの本格的な真夏を乗り越えられるか心配だ▼農園も気になるが、宅配便で注文した部品が昨日から今日にかけ数個に分けて届くので、それを受け取る為に...
0
野菜栽培

トマトの茎を紐で吊るす!!!

なんだかんだで5月も既に下旬に入って来た▼私の花粉症も6月の上旬になると収まるのでもう少しの辛抱だ▼そうすりゃマスクも要らなくなるのでマスクの下が汗ビッショリになる事から解放されて凄く楽になる▼夏に向かって段々と気温も上がってきているが今日...
0
電気工事

壁掛け照明器具の増設!!!

昨日午前中までパラついた雨も今日は回復し、暑くも無く寒くも無い良い天気となりました▼今日も農園に行こうと思っていましたが、ネットで注文していた宅配便が午前中に届いたので、先にこちらを片付けてしまう事にします▼中身はブラケット型の照明器具です...
0
タイトルとURLをコピーしました