野菜栽培 大根と人参の種を蒔いた!!! 明け方はかなり冷え込んでいたがお昼頃になるとポカポカとした気候になってきた。昨日はせっせと耕して畝を作ったので、種蒔きを今日やっちまおう。タネとは大根と人参である。最初に畝に筋を2本作って「総太り5寸」のニンジン種を蒔く事にする。いつも使う... 2025-02-14 0 野菜栽培
野菜栽培 ニンジン・コカブの種蒔き!!! 今日は今迄のように刺すような強い日差しは消えて朝からドンヨリと曇っている。幾分過ごしやすく感じられるが湿気が多くて不快指数は高そうだ。後れを取っていたニンジンの種蒔きが気になるので午後から農園に出掛ける事にした。農園に着いた頃からポツポツと... 2024-08-19 0 野菜栽培
野菜栽培 人参・蕪の種蒔き!!! お盆を過ぎたら涼しくなると思っていたが、今年は一向に涼しくならない。この暑さは高齢者にとっては耐えられないくらい苦痛な暑さだと想像します。こんな時は無理せず冷房の効いた部屋で過ごして下さい。神戸市には今日も熱中症警戒アラートが出ていました。... 2023-08-20 0 野菜栽培
野菜栽培 ケールの植付けと人参の種蒔き!!! 3月もあっと言う間に終わり、今日から4月に入りました。4月は新年度の始まりでもあり、学校の入学式も今日行われたものと思います。この辺りはまだ桜が満開ですが、都会ではもう散ってしまっているのかな。新たな区切りで胸膨らませる反面、不安も抱いての... 2023-04-02 0 野菜栽培
野菜栽培 大根と人参の種蒔き!!! 昨日は午前中に雨が久々に降ったので農園の土も適当に湿り気が出来たであろう。適度な雨は野菜にとっても有難いし、土の湿り気は種を蒔くには適している。だから今日は予定していたダイコンとニンジンの種蒔きをやってみようと思う。種を蒔く予定の畝の耕しは... 2023-03-19 0 野菜栽培
野菜栽培 ニンジンの種蒔き!!! 昨日から急に秋らしい気候に変わった。今日も日中は気温が上がったが、朝方は少し肌寒く感じたくらいだ。このまま秋になってくれたら嬉しいが、今強い勢力の台風11号が小笠原付近にあって西に進んでいるので、今の気候がどう影響を受けるのかは分からない。... 2022-08-29 0 野菜栽培
野菜栽培 人参の種蒔きを再度!!! 何時もの朝の明かりが私が寝ているベッドの上の小窓から入ってくる頃なのに、今朝は何故かまだ薄暗い。暫くするとゴロゴロと遠くに雷の鳴り響く音が聞こえている。暗い原因はこれかと思っているとゴロゴロ音が段々と大きくなり雨も激しく降ってきた。しかし、... 2021-07-15 0 野菜栽培
野菜栽培 ニンジンの種蒔き!!! 今日も東海や関東では断続的な雨が続いており、土砂災害の危険性も高まっています。この辺り(神戸市北区)は本格的な雨にならずに助かっていますが、明日以降は日本海側に前線が張り出してくるので雨になるかも知れません。 毎年ニンジンの種蒔きを春と夏に... 2021-07-04 0 野菜栽培
野菜栽培 ニンジンと小松菜の種蒔き!!! 春一番が吹き荒れた後は穏やかに暖かさがジワーっと広がる感じがします。ここ数日は雨模様のお天気でしたが、今日はお日様が顔を出して暖かな天気だ。絶好の農作業日和となったので今日は農園に行ってニンジンと小松菜の種蒔きをやることにしました。畝は先に... 2021-03-07 0 野菜栽培
野菜栽培 キュウリの植付け!!! 夜中に雨が降ったようだが今朝起きて外に出た時は雨も上がり曇り空になっていました。午後から農園に出掛けたが、昨日みたいに途中から雨が降ってくるんじゃないかと不安が付きまといます。今日はキュウリの苗を2ポットを持って来ました。前に畑に直接キュウ... 2020-07-27 0 野菜栽培
野菜栽培 ダイコンとニンジンの種蒔き!!! 暖かな陽気が続いて各地では桜の開花情報が届いています▼しかし、この辺は標高が約200mの地域のため、其の分気温も一般地より低い事になり、桜の開花も当然遅れます▼今朝はほんの少し風が出て気温も低めとなり少し肌寒さを感じさせましたが、それでも農... 2020-03-24 0 野菜栽培