ニンジン

野菜栽培

ニンジンの種を蒔いてみた!!!

毎日厳しい暑さが続きますが、今日もまた凄く暑い一日でした。お昼頃に農園に到着しましたが、今日は農園に車も人影も全く見られない。余りの暑さで屋外での農作業はとても無理と判断して来るのを見合わせてしまっているのかな。そんな猛暑のなか農園に来たので収穫作業を先に済ませておきます。最初にキューリを収穫したが曲がったり変に太くて短いとか形が悪くなって来ている。オクラは実が大きくなり過ぎたので殆どは廃棄して小...
0
野菜栽培

トマトの収穫が始まりました!!!

今朝は8時前から雨が止み、以降は雲り空でしたが昼からお日様が射し始めて真夏の様な暑さになりました。雨が降った事も有り前回農園に行ってから4日後にり、その間でキューリが巨大化していないかと心配になります。昼から出かけましたが、農園は暑いだけでなくムシムシとして不快指数もかなり上がっていた。 キューリは案の定巨大化しており採れた数も凄い事になっていた。キューちゃん漬けにしたりして消費しないと二人家族で...
0
野菜栽培

小雨の中で雑草刈り!!!

今日の天気予報を見ると日中は曇りで夜半から雨が降り出すとのこと。明日は雨で農作業が出来ないなら今日の内に行っておこうと思い午後から農園に出掛けた。ゴーヤのトンネル支柱で気になっている部分が有って、それは前後に揺さ振るとユラユラと揺れること。しっかりした筋交いを入れたいと思っていたのでイボ竹を斜めに差し込んで支柱に固定する事にする。支柱との固定には金具を使い、固定の蝶ネジをしっかり締め付けた。これを...
0
野菜栽培

グリンピースの収穫!!!

2日前から寒さがぶり返した感じで、寝る時の布団をこの前変えたばかりなのに夏用から春用にまた替えた。体調管理をしっかりやらないと風邪を引きやすいので寒暖差の多い今の時期は注意が必要である。 今日は小松菜とレタスの収穫の為に農園に行く事にした。その前にキューリの雨除けの補修をしておく。前回は部品が足りずに中途半端だったのでホームセンターでパッカーを買ってきた。トンネル支柱からビニールが吹き飛ばされない...
0
野菜栽培

大根と人参の種を蒔いた!!!

明け方はかなり冷え込んでいたがお昼頃になるとポカポカとした気候になってきた。昨日はせっせと耕して畝を作ったので、種蒔きを今日やっちまおう。タネとは大根と人参である。最初に畝に筋を2本作って「総太り5寸」のニンジン種を蒔く事にする。いつも使う向陽2号のようなペレットでは無いので筋にパラパラと適当にバラ蒔く。土を薄く掛けてから籾殻を上に乗せた。人参は発芽するまでが勝負だから更に不織布を被せる。人参が終...
0
野菜栽培

ニンジン・コカブの種蒔き!!!

今日は今迄のように刺すような強い日差しは消えて朝からドンヨリと曇っている。幾分過ごしやすく感じられるが湿気が多くて不快指数は高そうだ。後れを取っていたニンジンの種蒔きが気になるので午後から農園に出掛ける事にした。農園に着いた頃からポツポツと雨が落ちて来たので家に戻ろうか迷ったが作業が雨除けの下なのでそのまま続行する事にする。畝は荒起こしまで済ませているが元肥も何も入れていない。ただ害虫対策だけは施...
0