畝の耕し!!!

 3月中旬ともなると木々は春の息吹を感じ新芽を出し始め、気温もそれに合わせて徐々に暖かくなってきました。
この頃から私の場合は花粉症の症状が出てきます。
クシャミは出ていませんが、鼻が詰まった感じと喉がゼイゼイした感じがしてちょっと嫌な感じになってます。
前もって(2月末から)花粉症の薬は飲んでいるのですが、完全に抑える事は出来ない様です。
なので今日は花粉を意識して、マスクを装着しての作業となりました。

今日はジャガイモの畝を作るって事で、この畝を耕したいのですが少々物が乗っかっていて邪魔なようです。

畝を耕すには荷物が邪魔。

耕す前に、1年間放置したゴミの山を片付けないと先に進みません。
簡単に片付けて黒マルチを剥がしてみました。

黒マルチを剥いでみた。

土はカッチンカチンになってないので耕しは意外と楽かも知れない。
牛糞と化学肥料を混ぜてミニシャベルを使って耕しました。

耕し完了。

これでジャガイモの植付けが出来るようになります。
種芋は家に用意してあるので早めに植付けよう。

陽気も良くなったので、タマネギ(早生)のビニールトンネルはもう要らないかな。

タマネギのビニールトンネルはもう不要。

片付けるのは面倒ですが、タマネギの為に頑張ります。

左が早生のタマネギで、右は中晩成。

剥がして比べてみると早生と中晩成では大きさに差が出ているのが分かる。
この苗(早生)も近くで見るとベト病が出ていた。

ベト病が出ている。

早めに消毒が必要だと分かっていたのに道具を忘れてしまった。
次回は道具を忘れないようにして必ず消毒してあげよう。

ソラマメもビニールトンネルを撤去しましたが、2苗が枯れてます。

ソラマメが2苗枯れていた。

歯抜けは残念だけど、今更どうにもならないし・・・。

ケールの葉っぱが鳥に食べられた痕跡が見られる。

ケールの葉っぱが鳥に食べられていた。

鳥もこの時期は食べる物が無いのだろう。
少しなら食べさせてあげようか・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました