野菜栽培 ケールの収穫!!! 月曜から雨が続き、今朝はその雨も上がりましたが暖冬のためか、1月とは思えないポカポカとした陽気となっています。今の時期は農園で特に急いでやる事が無いのですが、月曜の夜にかなり強い風が吹いていたのが気掛かりでした。ビニールトンネルや不織布が吹き飛んでないかとその確認も兼ねて雨も上がった今朝になり農園に出向きましたが、現地では見る限り殆ど影響は受けて無いようなので一安心。農道にも水溜まりが出来てるくら... 2020.01.29 0 野菜栽培
野菜栽培 農園では氷が張っている!!! 今年は暖冬で、昨日は大寒にも拘らずポカポカと暖かかった。確かに暖かいのであるが、農園に置かれたプラ船に溜まった水を観察すると確かに水の表面が凍っている。(上の写真)この辺りは周りは家も無く、風も吹き抜けて自然のままなので朝方は特別寒いようだ。そうなると野菜が寒さにやられてないか心配になる。ソラマメは全く寒さの影響も受けず育っていた。エンドウ豆はどうか。こっちも寒さは関係ないと言わんばかりに育ってい... 2020.01.21 0 野菜栽培
野菜栽培 種蒔きの開始!!! 夏野菜の栽培に向け、今の時期から一部の種まきを始めていきます。一般的に夏野菜と言えば3月から4月に種蒔きをしますが、成長がゆっくりの野菜は今頃から種蒔きをして温室で大きく育て5月上旬には畑へ定植します。今日種蒔きをしたのはナス・スイカそしてロマリア(レタス)の3種類です。まだまだ寒いこの時期にポットへ種を蒔いただけでは中々発芽してくれるものでは有りません。どうしても発芽器の力を借りないと発芽しない... 2020.01.17 0 野菜栽培