野菜栽培

野菜栽培

トマト苗の植付け!!!

今日25日は緊急事態宣言の初日となります。個々が予防や対策をしっかりと行う事は勿論大切ですが、蔓延防止対策を行っても効果が全く見えなかったのに今回緊急事態宣言を出したところで感染が抑えられるとはどうしても思えない。今急ぐのは重症化しやすい高齢者のワクチン接種を急ぐ事と、医療の崩壊を如何に抑える対策を打てるかに掛かっているように思います。 今日はトマトの苗を車に積んで農園に来ましたが、日曜って事も有...
0
野菜栽培

小松菜の収穫!!!

武漢ウイルスの「緊急事態宣言」を東京、京都、大阪、兵庫の4都府県に発令される事になりました。期間は25日から5月11日まで、しかし感染状況の指標が改善しなければ、延長される公算が大きいと思われます。こんな最中に私は腰痛がまたも悪化し、昨日は整形外科へ行ってお薬の処方と注射を打ってもらう事になりました。お陰で今日はズキンッと来る痛みは無くなりましたが肩凝りに似た症状はまだ残っているので無理せずに用心...
0
野菜栽培

里芋とヤーコンの植付け!!!

20日以降から暖かくなるだろうの予測通りに今日は暖かくなりました。暖かいと云うか、寧ろ暑いくらいだ。そろそろ夏野菜を植付けても問題なさそうなので、比較的寒さに強そうな種類を選んで植付けを始めることにしました。手始めに芽出し中の里芋とヤーコンがどうなっているか確認してみましょう。ヤーコンは葉っぱが既に出ています。ヤーコン里芋はどうなっている?サトイモの芽出し除草シートの下で芽がニョキニョキと伸び始め...
0
野菜栽培

ケールの植付けと撤収!!!

昨日は大した事はないが朝方だけ雨が降っていました。今日は一転して晴れるものと思っていましたが、今朝はまた雨が降っている。その雨も直ぐに上がったが、農園は泥濘ぬかるんじゃったかなと思いつつ、次の野菜の植付け準備も有るので畑の様子を見る事にします。今日はケール苗を家から3苗持って来ました。ケールの苗このケール苗は今までケールを育てていた畝に植え付けます。そう、連作となります。耕した畝には肥料も入ってい...
0
野菜栽培

極早生タマネギの収穫!!!

極早生タマネギを昨日全てを抜いて畝の上に並べて干しました。極早生タマネギの収穫もう少しこの場所で干していたいのですが、明日は天気が下り坂で朝から雨になるみたい。仕方がないので家に持ち帰って物置で保管することにします。畝が空くとどうしても耕さないと次に植える野菜が家の庭で植付けを待つ事になる。タマネギを収穫し終えた畝耕しは次回にしても良いかなと思ったが、やっぱり急ぐので牛糞を投入してシャベルを使って...
0
野菜栽培

ジャガイモの葉が霜で枯れた!!!

朝は冷え込みますが日中は暖かく、農作業をしていると汗ばむくらいになりました。こんなに暖かなのにジャガイモの葉っぱが黒くなって枯れていたのでビックリ。ジャガイモの葉が霜で枯れる今朝はさほどの寒さでは無かったので、昨日の朝の冷え込みでやられたようだ。この辺りは特に寒さが厳しくて霜が降りたのは間違いないだろう。4月の中旬を過ぎるまでは用心のために不織布をベタ掛けする事にした。ジャガイモにベタ掛けさて、今...
0