夏野菜の準備をボチボチと!!!
野菜栽培
収穫!!!
今朝も朝はかなり厳しい冷え込みです。久し振りに農園の空気を吸いにやっては来ましたが、殆どこの時期は作業らしい作業は無くなっています。収穫をさっとやって暖かい家に戻るのが一番の様です。農園では野菜たちが朝霜に耐えながらも成長を続けています。植付けたエンドウ豆の苗が足りなかったので急遽種を蒔いた場所に新たな芽が出ているのを見つけました。もう少し大きくならないと、これから訪れるであろう厳しい冬を越すのに...
ヤーコンの収穫!!!
寒さが厳しくなってきたのでヤーコンをそろそろ掘り起こす時期です。実際にヤーコンを収穫したのは23日ですが、今迄使っていたホームページのエラーにより投稿することが出来なかったので今日記事を書きました。ヤーコンは霜が降りだすと敵面に葉っぱが枯れます。本来なら背丈くらいまで大きくなる筈ですが、腰位の高さしかない。実際に掘り起こしてみたらやっぱり出てきた芋は思ったよりも細かった。今回ヤーコンを栽培して不思...
タマネギの植付け!!!
今月の20日(早生)と21日(中晩成)でタマネギの植付けを終わらせました。今年育てた早生の苗は発芽率が良くなかったがしっかりした苗になっている。早生のタマネギこの畝に穴が145個有るが、20本ほど不足となってしまった。21日の日は中晩成のタマネギ苗を植付けました。植付ける前に畝に並べて本数を確認している所です。中晩成の苗は発芽率が高くて畝に植え切れ無い本数です。中晩成のタマネギ根気がいる作業ですが...