トウモロコシの収穫!!!

九州北部から一帯に線状降水帯が発生し、大雨による洪水や土砂崩れを引き起こして各地に大きな被害と傷跡を残しました。
その梅雨前線も日本海側へ移動し、やがては日本本土からは消えてしまうでしょう。
この辺りも前線が残っている以上は気象庁も梅雨明けとは宣言出来ないでしょうが、今日から事実上の梅雨明けと言っても良いでしょう。
雨の影響も有って記事を書くのも1週間振りとなりますが、実際には6日(木)にトマトの収穫に来ていますし、8日(土)は強風の影響を確かめに農園に来てトウモロコシの防鳥ネットの修理も行っています。
◆強風の被害を受けたトウモロコシのネットは一番奥の支柱が完全に横に倒れ、真ん中の支柱もかなり傾いていました。
一旦ネットを外して支柱の傾き直しと筋交いを新たに入れて補強しています。

収穫が終わってしまえばネットも要らなくなるのですが、例えあと僅かでも補強しない訳にはいかないのです。
そして今日はそのトウモロコシを4本収穫してみました。

薄皮を剥いでそっと中を見てみましたが、びっしりと実が詰まっていて虫食いも全く有りませんでした。
去年はカラスの餌となり、その前の年はアワノメイガに食い荒らされ、ここ数年はただ作っただけで自分の口に入れる事が出来なかっただけに感慨深い。
一度に採っても食べ切れないので残りは間を置いて順次収穫するようにします。
◆小玉スイカは雨対策をしているので、蔓と葉っぱの成長はすこぶる良い。
ただ、蔓と葉の勢いは凄いが肝心の実が全然出来ない。
もう今年はアカンのとちゃうかと思っていたが、今日受粉したスイカを2個見つけた。

畝の中央では無く、入口部分で受粉していた。
今年は側面をビニールで覆ってしまったのでミツバチ等が中の方まで入ってこなかった可能性もある。
朝早く来て人工授粉させれば問題ないのだが・・・。
◆オクラが少し採れ出して来た。

今年のオクラは5角形なのだが、トゲトゲも少なく少し細長い。
多分、平成グリーンって種類だと思われる。
◆トマト(フルティカ)も収穫した。

このトマトは甘くて美味しいんだが、今年は少し皮が硬く感じる。
もう少し熟してから収穫した方が良いのかな。
それとも肥料の問題なのか。
今は収穫も3房から4房に移って来た。
苗も地を這うように横へ横へと移動させている。

この方法で何段目の房まで収穫できるか興味深い。
収穫期間を長く保つっていれば収穫量が上がる事に繋がってくる。
今は試行錯誤しながら感覚で覚えるしかない。

コメント