DIY

DIY

クローゼット丁番の交換!!!

今日は雨こそ上がってはいるが風が強くて、今にもにわか雨が降り出しそうな天気だ▼農園の作業も一段落したので今日は家の建具修理をする事にした▼我が家のクローゼットには折り畳み式の扉が付いているが、1か所だけ折り戸の丁番の回転する部分がすり減っている。金属の剥がれた部分が少し飛び出しているので危険だ▼取替えようと思ってもホームセンターでも部品が古いので同じ物を探すのは困難だ▼そこでネットで探して似たよう...
0
DIY

2階ウオシュレットの取替!!!

昨日はロマリア(レタス)の植付けの為に畝を少し耕しましたが、前屈みでの作業が響いたのか今朝は腰に少し痛い▼此処でまた無理をすると本格的なギックリ腰になりそうなので今日一日はゆっくり家で休養する事にします▼どうしても痛くなって歩くのが辛くなったら夕方にでも病院に行ってみよう▼朝から病院に行けば良いのですが、今日は昼からトイレの便器交換で業者さんが来るので出掛けられないのです▼取替えたウオシュレットは...
0
DIY

5個目のニッチ(飾り棚)!!!

昨日は一日中雨が降り続けました▼今朝は少し雨が残っている程度でしたが、昼頃には霰あられになって強めの風は冷たく、また冬に戻ったかのような天気です▼こんな日は前からもう1か所作りたいと思っていたニッチ(飾り棚)を制作する事にしましょう。上の写真は前に作ったニッチに飾っている人形です▼他のニッチ棚には小さな造花を飾ったりして楽しんでいます▼今度の棚には何を飾るかこれから考えるとして板のカットから始める...
0
DIY

玄関ドアを自動に!!!

例年1月~2月の農作業は寒いし、特にやる事も無くなってくるのでこの時期になるとあれやこれやと細々としたDIYをやり始めます▼しかし、もう今日から3月で、そろそろジャガイモやエンドウの支柱立て等の作業が始まるのでそっちに比重を置かねばならなくなります▼今日のドアクローザーの取替をやったら農作業に専念するかな。 昨日宅配便で注文した「RUCAD」が届きました。取付に際してはYoutubeで取付けが可能...
0
DIY

階段に飾り棚を作ってみた!!!

23日(日)は令和初の天皇誕生日で祝日でした▼今日(月曜)はその振替休日になり連休となりました▼昨日も今日も良い陽気で農園に行くには絶好の日和でしたが、最近はDIYにハマっているので昨日はホームセンターで資材を購入して飾り棚の制作に掛かりました▼今回の飾り棚は階段の壁に3か所設置する計画です▼階段は当然斜めになっており、3個連ねる事から床からの高さを合わせないといけないので糸を張って位置決めもやり...
0
DIY

ニッチ(飾り棚)をDIY!!!

家の2階の廊下に玄関インターホン子機と固定電話子機を壁に掛けて設置していますが、廊下に出っ張るのが邪魔ではないけど何となく気に入らないし、美観的にもちょっとなあと思っていた▼そうだ、壁に埋め込めば全ては解決するじゃん!▼そう考えて昨日から取り掛かったのがニッチの製作です▼そして2日掛かりで完成したのが下の写真です。現状はこんな感じでした。⇩ご覧の様にケーブルがダラ~ンとして見た感じがイマイチ▼最初...
0