野菜栽培 オクラとトウモロコシの種蒔き!!! 夏野菜の植付けはゴールデンウイークからスタートするのが通例だが、今年は少し遅れている▼植付け予定の夏野菜の苗は自宅で待ってくれているが、肝心の植え付け場所が無いので野菜も私と同じで家で自粛を余儀なくされている▼そんな事で私も少々焦り気味にな... 2020-05-05 0 野菜栽培
野菜栽培 ケール撤去後の畝を耕す!!! 昨日の夕方から今朝に掛けて天気予報の通りに雨が降りました▼午前中は雲が多い天気だったので農作業は楽だろうと思って農園に来ましたが、それは大間違いで午後になると日が差し始め、気温も徐々に上昇してかなり暑くなりました▼今日の農園での目的は夏野菜... 2020-05-04 0 野菜栽培
野菜栽培 サツマイモの植付け!!! 朝から曇り空だが、夕方からは雨になると天気予報に書いてあった▼野菜苗の植付けをするにはカンカン照りよりも曇り位の方が条件が良い▼そこでサツマイモの苗を持って農園に向かった▼今年はホームセンターに行っても良い苗は売り切れている▼通常なら今頃は... 2020-05-03 0 野菜栽培
野菜栽培 大根・ニンジンの土寄せ!!! 前回農園に来たのは確か26日(日)だったから随分とご無沙汰してしまった▼背中を痛めた事と武漢ウイルスの影響もあり自宅で自粛していた訳だが、背中は良くなってもコロナは未だに終息していない▼今はゴールデンウイーク中なので本来ならば夏野菜の植付け... 2020-05-02 0 野菜栽培
その他 特別定額給付金を申請してみた!!! 昨日から気温が上がって夏に入ったかのように日差しが強い▼年を取ると気温の変化に体が順応しなくなるので早めに布団を薄手に変えたりパジャマを半袖に変えたりと忙しくなる▼それでも夜中に寒かったり、明け方になると汗ばんだりするので起きた時に喉が痛か... 2022-02-05 0 その他
野菜栽培 新タマネギの収穫!!! 昨日見た時に早生のタマネギの茎が倒れていた▼タマネギの茎が倒れ出したら収穫OKのサインなので、今日は全部収穫してしまいます▼最初に覆っていたビニールトンネルを剥がし、支柱を抜いて片付けてから作業を始めます。先ずは全てのタマネギを引き抜いてか... 2020-04-26 0 野菜栽培
野菜栽培 早生タマネギが収穫時です!!! ここ数日は気温がガクンと下がりました▼農園に行こうと思っていましたが、風も少し強めに吹いていたのでついつい家に閉じこもる事に▼私は花粉症持ちなので風が強いと目が痒いだけでなく喉まで炎症を起こして辛いのです▼今日は朝まで気温は低かったが、日中... 2020-04-25 0 野菜栽培
その他 ハナミズキが咲きました!!! 農道の片面を淡い桃色で覆いつくし、道行く人の心を和ませてくれた農園の桜も今では殆どが散ってしまった▼代わりに今は数は少ないが、八重桜が満開となって引き続き私達の目を楽しませてくれています▼武漢ウイルスによって緊急事態宣言が出された事で、私た... 2020-04-22 0 その他
野菜栽培 トマトの植付け!!! 今日はトマトの苗を車に積んで農園に出掛けます▼トマト苗の種類は中玉の「フルティカ」です▼種蒔きした時のポットが小さかったので、本来なら大きいサイズのポットに植え替えて大きく育ててから畝に植付ける手筈でしたが、今となってはもう手遅れなので直接... 2020-04-21 0 野菜栽培
野菜栽培 トマト畝にマルチ張り!!! 今日は朝から良い天気になりましたが、夜から雨が降りだす天気予報になっています▼雨だけなら良いのですが南からの強い風が吹くようで、明日午後には雨は止みますが終日荒れた天気になるそうです▼そうなるとまた暫く農園に行けなくなるので午後から農園に向... 2020-04-17 0 野菜栽培
野菜栽培 エンドウ豆に小さな実が!!! 日曜と月曜は雨が降りましたが、予想した程の強風が吹き荒れる事は有りませんでした▼雨の跡は当然地面も緩むので家で静かに自粛していましたが、今日は気温も上がって良い天気になったので久し振りに午後から農園に出向く事に▼自分の区画で最初に目に付いた... 2020-04-16 0 野菜栽培
野菜栽培 ソニック(新玉葱)の試し採り!!! 今日は晴れていますが明日から月曜日に掛けて低気圧の通過に伴い雨が降る予報となっています▼雨が降ると暫く農園に行けなくなるので今日はソニック(早生タマネギ)を試しに数本を収穫してみます。手前の9個は董立ちが始まっており、茎が少し硬いです▼奥の... 2020-04-11 0 野菜栽培