野菜栽培 ダイコンとニンジンの種蒔き!!! 暖かな陽気が続いて各地では桜の開花情報が届いています▼しかし、この辺は標高が約200mの地域のため、其の分気温も一般地より低い事になり、桜の開花も当然遅れます▼今朝はほんの少し風が出て気温も低めとなり少し肌寒さを感じさせましたが、それでも農... 2020-03-24 0 野菜栽培
野菜栽培 種蒔きは明日に変更!!! 昨日は午後から雨の予報もありましたが、結局は雨は降らず▼今日は農園で春ダイコンの種蒔きを考えていましたが、予定していた畝の土がカラカラに乾いていたので一旦散水してからでないと駄目っぽいです▼農園の屋外流しから水(農業用水)が出ればサッと撒け... 2020-03-23 0 野菜栽培
野菜栽培 種蒔きの追加!!! 昨日はジャガイモの植付けで畝を耕したので腰に筋肉痛を感じている▼この程度の筋肉痛や疲れなら今日一日休養すれば回復する程度だ▼この場所で農園を始めた12年前の頃なら、この程度の耕しなんて何て事は無かったに違いない▼この年月で、この体力の衰えを... 2020-03-22 0 野菜栽培
野菜栽培 ジャガイモの植付け!!! 今日もポカポカ陽気です▼午後に入ると少しあった風も収まり、ポカポカよりもむしろ暑いと感じるくらいです▼今日は午後からシャベルとジャガイモの種芋を持って農園から少し離れたジャガイモ畑に来ました▼私が借りた畝は畦道から少し入り込んだ場所に有りま... 2020-03-24 0 野菜栽培
野菜栽培 ケールの収穫!!! 今年も花の便りが各地から届きだしました▼どんな時でもこの季節が巡って来るときちんと咲いてくれる桜の花に人々は心を和ませます▼ただ、この辺りは六甲山系の北に面するため、南面の三宮辺りと比べると桜の開花は少し遅れる事になりますが、もう間もなく農... 2022-02-05 0 野菜栽培
野菜栽培 ジャガイモ畑は水捌けが悪い!!! ここの所続いた雨でしたが今日はすっかり影を潜め、朝晩は気温が下がりはするものの、日中はポカポカ陽気に変わってきました▼少し痛めた腰もかなり回復してきたので今日は農園に行って今年の区画利用料とジャガイモ畑利用料を納める事にします▼交流館で先に... 2020-03-19 0 野菜栽培
電気工事 テレビドアホンの交換!!! 2日前の畑仕事で痛めた腰が、昨日は昼過ぎから痛くなってきたので整形外科に行って痛みと炎症を抑える注射をしてもらいました▼今回の場合はギックリ腰に近い症状ですが、以前の様に立ち上がる事も歩く事も出来ない状態迄には至ってないのが救いです▼注射の... 2022-08-29 0 電気工事
DIY 2階ウオシュレットの取替!!! 昨日はロマリア(レタス)の植付けの為に畝を少し耕しましたが、前屈みでの作業が響いたのか今朝は腰に少し痛い▼此処でまた無理をすると本格的なギックリ腰になりそうなので今日一日はゆっくり家で休養する事にします▼どうしても痛くなって歩くのが辛くなっ... 2020-03-12 0 DIY
野菜栽培 ロマリアの定植!!! ここ数日は雨が続いています▼雨が上がったとしても畑の土は水分をたっぷりと吸い込んでしまう為、畝の耕し等の農作業には適しません▼しかし、家で育成しているロマリアの苗を早く植付けてあげたいとの思いで今日は農園にやってきました。苗の数は12個で、... 2020-03-24 0 野菜栽培
野菜栽培 ジャガイモ畑を耕したいが!!! 今朝は気温が低いけれどお日様が出て農作業には良いお天気になりました▼世間では武漢肺炎のニュースで溢れかえっています▼ 全国の小中高校などに休校の要請に対して、政府対応は失敗だと不安をあおったり、あら探しに走る今のメディアには正直ウンザリして... 2020-03-07 0 野菜栽培
DIY 5個目のニッチ(飾り棚)!!! 昨日は一日中雨が降り続けました▼今朝は少し雨が残っている程度でしたが、昼頃には霰あられになって強めの風は冷たく、また冬に戻ったかのような天気です▼こんな日は前からもう1か所作りたいと思っていたニッチ(飾り棚)を制作する事にしましょう。上の写... 2020-03-05 0 DIY
野菜栽培 エンドウ豆のネット張完成!!! 昨日中途半端に終わらせたエンドウ豆のネット張を今日は完成されるべく続きを行う事にします▼2条植えにしているので北面と南面にネット張をやらなくてはいけなため2倍の手間と労力を要する事になります▼大変な分、出来上がると安堵感と満足感が沸き上がり... 2020-03-03 0 野菜栽培