野菜栽培 カボチャの収穫!!! 今日の昼頃は日差しも強くて真夏のような天気です。こんな天気でも今朝の天気予報によると雷雨となるような事を言っていました。にわかに信じがたいが、午後からは意外と豹変して豪雨になるのかも知れない。そんな中、雨が降って来れば直ぐに帰って来れば良いやって感じで午後から農園に行く事にしました。今日の作業目的はカボチャの収穫がメインとなります。カボチャのヘタの部分がコルク状になっているのを確認したので収穫時と... 2020.07.29 0 野菜栽培
野菜栽培 ミョウガの収穫!!! 雨雲は東北地方に移動して行き、この辺りは風が少し有るものの「曇り」の天気です。午前中は秋野菜栽培に向けて種まきを行いました。種類はキャベツとブロッコリーの2種類。畑に直接種を蒔く野菜としてはダイコンやカブを考えていますが、今の時期はまだ早いので来月末に考えています。白菜の種蒔きも同じ時期にポットで育てたい。午後からは農園に行ってミョウガの収穫を行います。日陰を作ってミョウガを育てていますが毎年7月... 2020.07.28 0 野菜栽培
野菜栽培 キュウリの植付け!!! 夜中に雨が降ったようだが今朝起きて外に出た時は雨も上がり曇り空になっていました。午後から農園に出掛けたが、昨日みたいに途中から雨が降ってくるんじゃないかと不安が付きまといます。今日はキュウリの苗を2ポットを持って来ました。前に畑に直接キュウリの種を蒔きましたが、長雨に当たってしまい全く発芽しなかったのでポットの苗に切り替える事にします。ポットの苗も徒長気味だったのですが、この際背に腹は代えられませ... 2020.07.27 0 野菜栽培
野菜栽培 梅雨明けは近い!!! 梅雨はもう空けたかなと思っていましたが梅雨雲がまたやって来た。ここまで雨が続くと野菜は根腐れを起こして枯れてしまう。根腐れしなくても太陽光が不足して花は咲かなくなるし実も付けなくなる。野生動物にとっても森の中で食べる物が無くなると農園に降りてきて畑で食べ物を探すようになります。去年に続いて今年もイノシシが出没し、サツマイモの畑を掘り起こしていました。私の裏の区画では収穫前のサツマイモが根こそぎ掘り... 2020.07.26 0 野菜栽培
野菜栽培 トマトの追肥!!! 昨日と比べ、雲が多いので幾分過ごし易いが、蒸し暑さは変わりがない。今日は夕方から雨になると天気予報では言っていたが、最近の天気予報は当てにならない。しかし、今夜あたりから雨が降り出しそうな雰囲気では有る。多分明日は一日中雨になるんじゃないだろうか。トマトが収穫のピークを越えてきた。ここでもう少し収穫を長く持たせるための管理しておく。まず、下の方の葉っぱを切り落とします。茎から5mm程度残してパッチ... 2020.07.22 0 野菜栽培
野菜栽培 キュウリが採れ出した!!! 日毎に暑さが一段と厳しくなってきました。今日は朝から気温が上がって庭の掃除でちょっと外へ出ただけで全身が汗ばむくらいに暑い。でもこんな真夏のような天気なのに梅雨明けはまだしてないらしい。それに天気予報では午後から雨になるって言ってたけど本当かい?と疑いたくなる。▼▼今日は農園に出掛ける前にワークマンで夏用の服を買ってきた。まず薄手で速乾性の有るズボンだ。また薄手の長袖シャツを2枚。それに夏用の帽子... 2020.07.21 0 野菜栽培