野菜栽培 区画に電気柵が設置された!!! 大型の台風10号は九州の西海岸に沿って五島列島から朝鮮半島東部を抜けていきました。この辺りでも月曜の明け方から午前中迄かなり強い風が吹き荒れていたので広い範囲に影響を及ぼした強力な台風だったようです。昨日は天気は回復したがフェーン現象の影響で凄く蒸し暑かった。農園の方も台風の被害が無いか気になっていたが余りの蒸し暑さに農園に行く気力が起きなかった。今日は気温も今迄と一変して曇りで気温もかなり下がっ... 2020.09.09 0 野菜栽培
野菜栽培 イノシシが再び暴れ回る!!! 超大型の台風10号が九州南部に近づいて来ました。小笠原諸島の南海上に台風として発生した当初は四国の高知県に上陸するのではと予想していましたが、実際には九州の西岸を通過し五島列島から韓国の釜山へ向かいそうです。超大型の台風なので奄美から九州にかけては最大限の警戒が必要となりそうです。さて、この辺りは台風の影響で暴風雨になる心配は有りませんが、それでも多少の強風や雷雨は有るかと思います。その前に農園の... 2020.09.06 2 野菜栽培
野菜栽培 強めの風が吹いている!!! 台風9号は現在韓国あたりに在ると思いますが、それでもこの辺りまで強めの風が吹いています。強い風と言っても農具が吹き飛ばされる程の風では有りませんが風だけでなく雲行きも少し不安定になっているようです。昨日も朝に農園に向かって車で出掛けましたが、途中の上小名田交差点で停車中に大粒の雨が降る出したので慌てて家に引き返しています。今日も昨日と似たような空模様なので急に雨が降る出す事も考えられます。さて、今... 2020.09.03 0 野菜栽培
野菜栽培 ホームタマネギの植付け!!! 今日で8月は終わりですが、まだまだ猛烈な暑さは残ったまま。台風9号も沖縄の南で発達しながら北上して朝鮮半島へ向かっていますが、また新たな台風が小笠原の南海上で出来かかっています。このまま発達して台風10号となり四国(高知辺り)に上陸して中国地方を縦断する進路を取りそうな予感がしていますが、台風が太平洋の海水をかき回してくれて気温の方も下がるので通過後は一気に秋らしくなるのではないかと思っています。... 2020.08.31 0 野菜栽培
野菜栽培 夏野菜の撤去!!! フィリピン東の海上で発生した温帯低気圧が台風9号へ変わりました。予想進路としては、このまま発達しながら北上し台風8号と同じ(朝鮮半島方面)ように進むと思われます。今の日本列島は太平洋高気圧に覆われ、今回の台風の影響も重なった事で今日も強烈な暑さとなっています。家庭菜園を楽しむ方にとっては武漢ウイルスよりも熱中症の方が致死率も高いので数倍怖いのではないかと思います。炎天下での長時間作業はなるべく控え... 2020.08.29 0 野菜栽培
野菜栽培 九条ネギの植付け!!! 猛暑が和らいだらやろうと思っていた九条ネギの植付けだが、今日もまだ猛暑は続いている。なんだかんだと言っている内にもう9月は目の前まで来てしまった。以前にホームセンターで買ったネギの苗も早く植付けないと乾燥して枯れてしまうかもしれない。もうこれ以上待てないので九条ネギを植付けてしまう事にした。畝は作っておいたが、実際に苗を配置してみるとかなり畝が余ってしまった。私は九条ネギの経験が少ないので、どうや... 2020.08.26 0 野菜栽培