野菜栽培

オクラの支柱!!!

ここ数日の暑さはもう敵わない。農作業をしても直に体中が汗びっしょりになってしまう。補給水を持参していても直ぐ空っぽになり、喉が渇いてしゃあない。そんな事で今日は少しバテ気味なので農園には行かず休養じゃ。◆昨日は農園に行ってますが、ある農園の...
0
野菜栽培

庭のミニ向日葵が咲いた!!!

今日は今までとは違って日差しも強めの天気となりました。とは言っても今はまだ梅雨の合間の天気なので、また愚図ついた天気に戻ってしまうかも知れません。隣家の庭先ではアジサイが開花し、薄紫色の花びらが梅雨空に色を添えています。我が家の小さな花壇に...
0
野菜栽培

トウモロコシに防虫ネット!!!

今日はお日様も顔を出して良い天気となりましたが、妙に蒸してもいる。今日も農園に行きましたが、地面の水分は乾燥しきれず所々でまだ泥濘が残っている状態だ。水撒きの必要は無いので、トウモロコシのアワノメイガ&カラス対策を今日中に終わらせるために作...
0
野菜栽培

肥料BOXを設置!!!

台風の影響による雨が昨日から降りやまず今朝まで残っていました。これだけ雨が降れば農園に行ってもどうせ泥んこになるだけだろう。こんなんじゃ今日はやめとこうと思ったが、農園で肥料を入れるための箱をネットで購入したので農園に置きに行きたくなった。...
0
野菜栽培

ピーマンの吊下ろし栽培!!!

台風の影響もあり、今日は雨こそ降っていないがハッキリしない天気で妙に蒸し蒸しとしている。その台風3号は太平洋の南を通過する予想になっているが、近畿に最も近づくのは明日から明後日になりそう。台風の通過に伴う雨も降りそうだが、通過後からはいよい...
0
野菜栽培

ケールの黒マルチ敷き!!!

また新しい台風3号が発生し、現在はフィリピンの東に有るそうです。前回の台風2号と似たような進路を通ると予想され、明日から西日本では雨が降りやすい天気が暫く続きそうだ。明日も雨が降りそうだし明後日は健康診断を受診する予定なので農園に行くなら今...
0
野菜栽培

スイカの保温!!!

今日は気温も上がって夏らしい気候となった。農園での作業として今やると事は、収穫を終えて空いた畝の荒起こしくらいかな。でも今すぐにって事でもないので追々やって行こうとは思っている。あとは畝と畝の間の通路に敷いている除草シートの貼り直しと区画内...
0
野菜栽培

空豆の撤収と支柱の片付け!!!

台風2号の影響で線状降水帯が発生し、金曜の夜から降り続いた雨の量は相当なもので各地に多大な被害をもたらしたようだ。農園の私の区画ではビニールトンネルで雨対策を終えた後だったので、今回の大雨でも野菜にダメージを受ける事は無かったように思う。余...
0
野菜栽培

玉葱、大蒜、空豆の収穫!!!

今日は良いお天気となりましたが台風2号の影響が無くなった訳では有りません。また今夜から雨が降り出し、明日の午後にはかなりの量の雨が降る予報になっています。土曜日以降はまた天気は回復しそうなので、農園の野菜にとっては明日の大雨を乗り越える事が...
0
野菜栽培

キュウリの雨除け!!!

昨日と一昨日はかなりの雨が降った。この雨は現在沖縄に停滞する台風2号の影響を受けて雨雲が流れ込んだものだが、農園の野菜達にとっては大雨は根腐れや病気の原因になるので出来れば避けたいものだ。今朝も少し雨は残ったが、午後から日差しも見えて天気も...
0
野菜栽培

キュウリのネット張り!!!

大型で非常に強い台風第2号が、28日15時現在、フィリピンの東にあって、西北西へ進んでおり、中心気圧は950hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。この台風は、29日夕方にはフィリピンの東に達し、30日午後には沖縄の南に達するでしょう。...
0
野菜栽培

ゴーヤとキュウリの支柱作り!!!

そろそろゴーヤとキュウリの支柱を作って行きたいと思う。今日でゴーヤの保温キャップは取り外してしまおう。ゴーヤの両端には支柱を既に立ててあるので、今日は真ん中にもう1本支柱を追加してネットを張る事にする。ネットを張る(通す)には誘引ヒモを使い...
0
タイトルとURLをコピーしました