お家で育苗するのは難しい!!!

 静岡県の川勝知事が新入職員に対する訓示の中で、県庁というのは、別の言葉でいうとシンクタンクです。毎日毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいはモノを作ったりとかということと違って、基本的にみなさんは頭脳・知性の高い方。ですから、それを磨く必要がある」と青果販売業や酪農業、モノづくりに従事する人たちを差別するかのような発言をした。
翌3月2日に川勝知事が会見し、「6月の県議会をもってこの職を辞そうと思います」と電撃的に辞任を表明した。
おいおいそれって野菜を作っている人は知性が低いって言ってるじゃないか!
そりゃ無いだろうって言いたくもなるし、農家をなめんじゃねえとも言いたい。
最も知性が低いのはアンタ→(川勝知事)だろう。
6月までってボーナス満額貰う気満々じゃないかい。
いやいや即刻辞めるべきだ。
リニア中央新幹線に対する嫌がらせが成就した…役目(知事が支援を受けているスズキ・鈴木修相談役とJR東海の葛西啓之氏との主導権争いが有ったと言われている)は終わったという事か・・・情けない。
◆さて、お家では野菜の種を蒔いて苗を育てる作業を以前からやっています。
種を蒔いて発芽したら日光に当てて育てますが、途中で苗が枯れてしまう事も度々。
今回もスイカの場合、発芽までは成功したが育苗途中で枯れてしまい3ポットは全滅した。
水の与えすぎで根腐れしたかも知れない。
野菜によって色々と条件が違うから育てるのが本当に難しい。
今は育てる苗を発泡スチロールの箱に入れ、夜は玄関に取り込み昼は外に出すようにしています。
外では直接日光が当たらないようにビニールの蓋を掛けている。

直接蓋をすると中の温度が上がってしまうし蒸れてしまうので蓋を持ち上げて風通しを考えてみた。
今のところは順調なので、この方法で少し様子を見てみる。

野菜ではないが、ペニチュアが発芽したのでこちらはサンルームで育てている。

こちらは水が切れないよう受け皿に水に浸している。
苗を育てる手間は大変だが、手間をかける事も家庭菜園の楽しみだと思うしかない・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました